南国から来たみんな、雪だらけになって激しく遊ぶ
330.jpg)
沖縄から修学旅行のみんな、スキーはどちらかというと技術よりも楽しみ的大事な人生経験。
しかしそれゆえレッスンも1日限り、しかもレッスングループが大人数。
毎年担当するこの学校、そんな条件ながら逆に驚く上達を見せるのも特徴で、滑れるようになれば大人数はなかなか楽しい盛り上がりです。
そしてせっかっくの経験なら雪の中で多いに遊ぶのも僕のおすすめ(笑)。
休憩時間にはそれぞれに写真を撮ったり雪を投げあったり友達を雪に埋めてみたり、スキー以上に盛り上がってるぞ♪
というか、みんな盛り上がり過ぎてウエアから帽子から全身雪だらけ。
レッスン中なのに遊んでた感ありありなんだが(笑)。
毎度の注ですが、レッスンはちゃんとしてますってば。
関係するテーマの過去記事:
暖かい所から来たみんな、寒さとパウダースノーに出会う
雪をはじめて見るみんなはスキーも雪遊びも
- 関連記事
-
- ツリーテラスにて、朝日に輝く森とみんなの姿 (2013/11/01)
- 自然を感じるともっと開けていく世界 (2012/08/09)
- スキーは上達するともれなく楽しくすべてがウケている女子 (2017/01/31)
- 研究学習があっても野外活動があっても一番大事なこと (2014/04/20)
- 来たる冬のため春のため、森での作業風景 (2014/12/02)
- 森の中のキャンプファイヤー、みんなが過ごす一生に一度の時間 (2015/06/30)
- 八ヶ岳のキャンプ場の夏休み (2010/07/19)
- 雨が多かったこの夏の最後のキャンプファイヤー (2014/08/23)
- スノーキャンプにて、スキーの開放感と感動的風景 (2015/01/05)
- 冬の輝きと春の喜び、今シーズン最後の雪の中のキャンプ (2013/03/29)
- 内的な世界を出す?少年 (2008/10/09)
- プロと同じ森林作業体験、みんなの本気の体験活動 (2015/11/06)
- ルールは実はおもしろい (2011/10/11)
- 今年もメッセージボード活躍中 (2014/08/15)
- まだまだ春先の明るい渓谷を歩く (2014/05/10)