スノーキャンプにて、スキーの開放感と感動的風景
360.jpg)
年明けもすぐに小学生のみんなと冬のキャンプです。
今回は同泊ではなくみんなにスキーを教える役、みんなとたくさん滑ります。
このブログ記事でもたまに出て来る根子岳と四阿山を背景に、まだ踏み跡のない雪の上を初めて滑る開放感。
この写真はかなり遠くから撮っていて、実際にはとても広い雪野原のような場所です。
で、遠く離れているのはその大雪原にみんなけっこう散らばっているのです。
学校行事のスキーと違いキャンプは1年生から6年生まで、上手さも体力もそれぞれ、そしてみんな元気にしてマイペース(笑)。
おーい行くぞー、と声をかけながらも広い広い雪の中にみんながいる風景はなかなか素敵なものです。
400.jpg)
そしてリフト頂上。
頂上にして初心者OKのこのなだらかさ、そして初心者こそ登って見てほしい北アルプス遠望。
スキーそのものの楽しさだけでなく、この山の上の景色の感動を思い出に記す子供たちも多くいます。
ここに来たみんなだけが見られる、別世界のような感動的風景です。
長野県菅平高原にて。
関係するテーマの過去記事:
快晴と景色、スキーが上手くなった価値
スキーに来るみんなにも見てほしい北アルプス遠望
スノーキャンプ、子供たちと雲海の上で
スノーキャンプ、まだだれも踏んでいない雪原で遊ぶ
菅平高原からみた北アルプスを少し望遠で
北アルプス遠望といろいろな活動のフィールドの景色
- 関連記事
-
- ほうとうを作る (2008/10/25)
- 理論と実践と作業の楽しさ、美しい神秘的な霧の森にて (2016/09/29)
- ウォークラリー、みんなで秋の八ヶ岳を歩く (2014/10/18)
- 八ヶ岳宿泊活動のみんなが最初に見る感動的風景 (2014/10/28)
- 雪は遊ぶのも作るのもなんでも (2012/01/05)
- ツリーハウス作り、時間も用意がなくてもみんなで夢を作る (2016/06/03)
- 一期一会 (2010/06/17)
- 八ヶ岳へ行こう!楽しもう!八ヶ岳のしおり (2014/08/14)
- 快晴の冬のキャンプ、輝く森と雪原へ (2013/01/06)
- 今夜もみんなでキャンプファイヤーです (2013/08/15)
- 大切な気持ちと楽しい出来事と養護学校のみんな (2012/09/28)
- 森の中に埋もれて歩いているみんな (2014/06/12)
- これから先生になるみなさんと登山をする (2013/08/23)
- 半袖半ズボンの街から来た中学生、残雪の北八ヶ岳を行く (2017/05/24)
- みんなで歩く、雨のつややかな森 (2012/07/20)