2015年あけました
(2)400.jpg)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
12月も正月明けも小学生の野外活動で泊まりに出たり年末年始は急用が入っていろんなことそのまんまのお正月です。
そんな言い訳で、年賀状も新年明けてタイムリーにまさにおめでとうのタイミングで書いています(笑)。
というか毎年そんなようなことを言っていて、「年賀状出したのにまだ来ないよ???」という方、スススイマセン。
年を追うごとに年賀状からメールや年始あいさつ省略の方向に移行の方が増えてますが、メールだとほんとうにタイムリーですし、あいさつ省略で気軽なお付き合いもそれはそれでいいものではと思っています。
今年もみなさんにとって素晴らしい一年でありますよう。
- 関連記事
-
- 宇宙に心が飛んでるのは中学生でなく私でスイマセン (2016/05/11)
- 野外活動のキーワード雨奇晴好、座右の銘に昇格か (2016/05/13)
- ビジュアルアーティストの地味な事務仕事 (2012/02/23)
- 母の命日に思い出した数年前の同じ日の夜の出来事と作品 (2017/01/04)
- 祖母が亡くなりました (2009/06/08)
- やってしまった!2011を振り返り年賀状の大失態 (2011/12/31)
- 武勇伝!(?)ウルシの木でバットを作った結果 (2014/12/02)
- 幸せが広がってほしい (2009/10/09)
- 2015年あけました (2015/01/01)
- やっぱり輝く表情を伝えたいと思いつつも (2012/05/07)
- 畑とマクロビオティックレストランと天使の話 (2009/06/29)
- お盆とお葬式のいろいろな習慣 (2009/08/16)
- ゲゲゲの・・・ (2010/04/01)
- 快晴、全面結氷の諏訪湖から富士山を望む (2013/02/20)
- 奏鳴館で時々思い出す、作品と記憶の中にしかなくなってしまったアイテム (2015/01/23)