八ヶ岳宿泊活動のみんなが最初に見る感動的風景
360.jpg)
八ヶ岳での学校活動で初日に登山をする小学校がバスから最初に降り立つ場所。
到着して最初に見る感動的風景です。
八ヶ岳を背景に記念撮影をするけれど、カメラより整列より後ろの八ヶ岳の風景が感動的でそちらを見てしまいます(笑)。
みんなはここにくる宿泊活動のことを「八ヶ岳」と呼びます。
いよいよ始まった八ヶ岳、そしてこれからいよいよ登山です。
長野県南牧村、飯盛山登山口獅子岩にて。
関係するテーマの過去記事:
秋の快晴の八ヶ岳、獅子岩から望む
.
- 関連記事
-
- 海から遠い森で海と森とのつながりを知る (2013/10/02)
- 夏の渓谷も清涼な水と空気 (2013/07/21)
- 雪の世界に出ると気持ちも動きも大きくなる (2014/12/07)
- 自然を感じるともっと開けていく世界 (2012/08/09)
- 久しぶりの快晴、山頂にて (2010/10/23)
- 大地が持つ力 (2011/06/06)
- 雨奇晴好、景色も想いもみんなそれぞれに実感できる活動 (2014/10/22)
- テントから漏れるランプの光とみんなのわくわく感 (2016/07/27)
- 今シーズン最後の登山は文字通り雲一つない快晴 (2014/10/28)
- 山で勉強したり遊んだり (2009/10/11)
- 雨が多かったこの夏の最後のキャンプファイヤー (2014/08/23)
- キャンプのポスターに続きハンドブック表紙にも載ってるベジさん (2014/12/25)
- 似顔絵とお楽しみ予定満載、手作り八ヶ岳のしおり (2015/08/13)
- 子供たちとも富士山を遠望、本日2回目 (2011/10/20)
- スノーシューで歩き結氷の鏡池湖上に立って眺める戸隠連山 (2017/02/25)