好きな道 桜紅葉の頃なれば
320.jpg)
中学生と野外活動中、何気ない場所にもところどころで秋を見つけます。
並木の桜は人の手が植えたものだけれど、散る紅葉は片づけてしまうのが惜しい雰囲気。
320.jpg)
コスモスの花、サクラの紅葉、そして向こうに八ヶ岳。
画題も秋桜(コスモス)という字も重なってしまうけれど、絵を作ったわけではなくみんなの集合場所近くから振り向いてそのまま見える自然の風景。
みんなはこんなふうに事細かに風景を見ていないかもしれないけれど、それでも秋の空の下での野外活動はきっと言葉にはならない価値と思い出をもたらしてくれることでしょう。
長野県原村にて。
記事タイトルは秋の情景として好きな俳句、俳人稲畑汀子の句より。
関係するテーマの過去記事:
だんだんと紅葉がはじまります
.
- 関連記事
-
- 自然の秘密を知る森のエビフライ、リスの代わりにベジさんが作ります (2015/08/19)
- 季節があっちこっちしています (2011/05/28)
- 明けやらぬ八ヶ岳と結氷の美鈴池 (2013/12/11)
- 大気に宿る力 (2010/09/02)
- 秋9月の八ヶ岳の空と雲、四景 (2014/09/17)
- サラサドウダンをくぐってみんなの活動が始まります (2014/06/10)
- ミズナラの森での体験 (2009/10/23)
- ズミのつぼみと開花、そしてそれを感じるみんなと情緒 (2015/05/20)
- 全く音のない世界 (2011/11/14)
- いろいろな秋を手に取って歩く (2014/10/16)
- もう名残の紅葉、それでも美しく思い出になる景色 (2016/10/28)
- 暖冬の緑が一変して一面の雪景色になるスノーキャンプ (2015/12/29)
- 八ヶ岳の宿泊施設から見下ろす紅葉の森 (2013/10/22)
- サラサドウダンツツジの花 (2009/06/20)
- ブナの森 (2008/11/14)