森の中で見つけた美しい緑のクモ
320.jpg)
写真ちょっと大きく見せすぎかな(笑)。
でも色がとてもきれいです。
大人の観察にも子供の興味にも見つからず、自然の中にいて誰に見られることもなく、森とともに生きています。
関係するテーマの過去記事:
ひとまとめに蛾がきらいな人も見てほしいオオミズアオの美しさ
森の中のチョウの楽園
雨上がりの夕方に羽化をしたセミ
ギンリョウソウ、人知れずしかし見事な存在感
カエルにはカエルの人生がある
エゾハルゼミが羽化を見せてくれる
人知れずともにぎやかな生命活動
淡々と流れゆく生命の循環
その美しさに言葉をなくすけれど
森の生命の循環
極小の花
- 関連記事
-
- 霧の中にたたずむシカ (2013/10/03)
- 野鳥がガラスにぶつかって墜落してしまったけれど (2013/05/31)
- 子ジカと出会う、小学生とウォークラリーのまさにルート上にて (2017/06/06)
- 知らないほうがいいかもしれないイワナの美味しさの秘密(?) (2013/07/19)
- 登山者に語りかけてくれるもの (2011/07/07)
- 夏休み最後にやってきた小さな大物、オニクワガタ (2014/08/30)
- サルは逃げないのですが (2011/07/20)
- 春になる夜の森でいろんなものに出会う (2014/04/15)
- 山からの来客、キツネが部屋にやってくる (2010/09/03)
- 美しくたくましい自然の中で (2010/09/25)
- 淡々と流れゆく生命の循環 (2011/08/28)
- オオスズメバチが巨大です (2012/06/23)
- ツノのあるシカの死骸、戦利品の高揚感と近寄れない死の姿 (2015/05/15)
- その美しさに言葉をなくすけれど (2010/09/02)
- どの生き物も子供たちがその価値を見出す (2013/08/16)