活動フィールドはすぐにも氷が張りそうな今日は日本一の寒さ
225.jpg)
日本全国最低気温ランキング、日本気象協会アメダスより。
野辺山は八ヶ岳の宿泊施設とキャンプ場のある場所、菅平は学校などの体験学習やキャンプやスキーインストラクターをする場所。
いずれも時々日本で一番寒くなります。
そして活動場所や施設はいずれも観測地点より山の上なのでさらにもっと寒く、暖かい所から来たみんなにはなかなかのお土産話になりますが、実際、寒いです。
1℃未満、9月半ばですがすぐに氷が張りそうです。
このデータは9月19日付けで、その日の活動中に知って記録したのですが、この記事後に各地すでに氷点下になったようです。
おかしいなあ、ついこの間まで夏休みだったのに(笑)。
関係するテーマの過去記事:
火を焚いて暖をとりながら暑中お見舞い申し上げます
暖かい所から来たみんな、寒さとパウダースノーに出会う
朝一番の活動は霜柱がお出迎え
朝一番、みんなで日の出を見に山に登る
今シーズンもスキーのインストラクターです
紅葉の上の八ヶ岳に雪
晩秋というよりは初冬の八ヶ岳山麓
熱く寒い、晩秋のキャンプファイヤー
雨、雹、雪、雷
- 関連記事
-
- 黄葉になってゆく風景 (2012/10/27)
- 森の生命の循環 (2010/10/13)
- フィンランドの森で出会った精霊と自然の話(フィンランドその4) (2012/12/03)
- アサギマダラ、蝶を見てほっとする瞬間 (2014/08/05)
- 冬の初め少し雪景色の八ヶ岳二景 (2014/12/12)
- 明けやらぬ八ヶ岳と結氷の美鈴池 (2013/12/11)
- 桜の写真を見ていたら花見の気分になってきたので記事を上げる (2018/04/10)
- 一瞬のモルゲンロート、月の入りの後の北アルプス (2017/12/04)
- ブナの森 (2008/11/14)
- モルゲンロート、岩山と太陽の造形と心象風景 (2015/10/06)
- 霜柱もなかなか溶けません (2012/11/03)
- 凍りゆく前のステンドグラスの湖水 (2013/12/01)
- 快晴の朝、初冬の八ヶ岳の施設のキャンプ場 (2013/12/11)
- 八ヶ岳今日の二景、落葉松並木と美鈴池 (2014/05/10)
- 落葉松並木から見る八ヶ岳の夏空 (2014/08/22)