ミズナラのどんぐり、まだ緑だけれどだんだんと実る
320.jpg)
ミズナラ、なり年がなかなかないのだけれど写真の木は実がついている年がけっこうあります。
今年もまわりの木は実っていないのにこの木はどんぐりがなかなか賑やかです。
落果の頃、期待しています(笑)。
長野県菅平高原にて。
関係するテーマの過去記事:
実そのものが楽しいのがどんぐりの素敵なところ
クマがすむ森を行くネイチャートレイル
春先のネイチャートレイルにて
どんぐりブレスレット2012年秋モデル
どんぐりブレスレット2011‐2012モデル
ミズナラの大木の秋
どんぐりブレスレット
どんぐりが好きでミズナラの森での体験
- 関連記事
-
- 嵐が作り出す散り敷くもみじの美しさ (2013/10/26)
- キノコが巨大です (2012/07/26)
- みんなの前にやってきた秋をスケッチする (2014/10/01)
- 全く音のない世界 (2011/11/14)
- 残雪の八ヶ岳と春を迎える落葉松並木 (2013/04/18)
- 冬の天からの贈り物、雪の結晶 (2013/01/05)
- 裾野は濃い緑の八ヶ岳 (2012/06/29)
- 海がもたらす感覚 (2011/08/10)
- 巨木で奇木で美しい森、あがりこサワラの森を行く (2014/09/27)
- いろいろな紅葉、いろいろな記念 (2013/10/17)
- 夏空の八ヶ岳を望む (2014/08/06)
- えびす講は宵えびすの縁起物市にて (2009/11/19)
- 足元も楽しい落ち葉の森 (2012/11/02)
- 森でどんぐりが呼んで帰れなくなっている (2012/10/12)
- 冬の森の夕刻の雪景色・戸隠山の森 (2013/02/28)