サマーキャンプでの子供の日記より

前出サマーキャンプ信州では子供たちひとりひとりがハンドブック(しおり)に日記をつけ、スタッフがコメントを書く、というのが日課でした。
最終日前日の、ある小学校2年生の女の子の日記より。
「明日はかえる日なので これまでおせわになったベジさん(※私のこと)とかに とてもかんしゃをしたい 一にちにしたいなあとおもいます。」
何かおどろきというか、感動がありました。
僕が何かたいそうなことをしたとかそういうことではないのです。わかってはいても大人でもつい忘れがちな大事なことを、7、8才の子が「かんしゃする一にちにしたい」と自分で思えることがなんて素敵なことでしょうか。
子供たちと活動をすると様々なことを学びます。それでもこの日記では自分の中で学んだと位置づけるまでもなく、素晴らしいものを持った子供に素晴らしいものをそのまま見せてもらえたような強い印象がありました。
今僕自身も、この子と、そしてこの子に会えたことや、素晴らしい体験ができたことにほんとうに嬉しく感謝の気持ちです。
関係するテーマの記事:
尽きるまで遊んだ夜
また森の中で遊んでます
サマーキャンプin信州にて
ベジさんという人。
- 関連記事
-
- 知り合いとか違うとか関係ない♪みんな集まってマシュマロを焼く (2016/08/14)
- 残雪の中の登山 (2009/05/28)
- ほうとうを作る (2008/10/25)
- スキー女子の休憩時間、雪の上で思い思いの楽しみ (2015/03/07)
- 夏休み宝さがし (2011/08/09)
- 大人は子供より好き勝手にツリーテラスで遊ぶ (2013/07/30)
- 森遊び、学校活動でもみんなで森のいろいろな魅力を楽しみます (2017/06/17)
- 子供も大人も自由なお休み空間、夏の夜のツリーテラス (2014/08/11)
- 子供たち(と僕)しか登らなくてもツリーハウス日々活躍中 (2017/08/10)
- 今シーズンはベジさんスタンプが公式となっています (2014/06/18)
- 快晴と景色、スキーが上手くなった価値 (2013/01/31)
- みんなで歩いたゴール地点は快晴の美鈴池 (2014/05/23)
- シカは夏休みの仲間、連れだして一緒に遊ぶみんな (2016/07/23)
- 一期一会 (2010/06/17)
- 他の人たちに楽しみと感動をもたらすみんなの誇りと心意気 (2014/10/15)