みんなの活動の前に姿を見せるシカ
320.jpg)
小学生のみんなとウォークラリーをする森。
スタート前、危険がないかどうか森の中のルートを回る時には何度もシカに出会います。
もうちょっと待ってくれるとみんなもシカと出会えるのにな、と思いつつ。
人間を避けて去っていくのが自然のシカの姿、同時に人間は自然に拒否されない生き方をしなければいけないと、今日のルートの先へ急ぐ心に、自然から宿題のように投げかけられる命題。
関係するテーマの過去記事:
恋の季節の雄のシカたち
霧の中にたたずむシカ
シカもこの道を行く、僕もこの道を行く
いつもみんなが来る前にシカがやってくる
森が見ている
シカと縁がある今年の(たぶん)一番の出来事
ニホンカモシカと遭遇
カモシカとも出会う
- 関連記事
-
- シカもこの道を行く、僕もこの道を行く (2013/09/11)
- タヌキの子供たち、キャンプ場に現れてみんなでこっちを見る (2015/07/17)
- 水棲生物観察、自然環境の在り様とおもしろい生き物との出会い (2017/09/04)
- 本物のクワガタとクラフトのクワガタを持ち出していっしょに遊ぶ (2015/08/09)
- 登山者に語りかけてくれるもの (2011/07/07)
- 悠々と普通に敷地内にシカの親子 (2012/08/25)
- 深山(みやま)にいるミヤマクワガタ (2012/07/15)
- ニホンカモシカが白駒湿原にて登山の中学生たちを見送る (2016/10/26)
- 雪の下で土に還るカブトムシ、巡り行く季節と生命 (2014/12/12)
- アナグマがすぐ近くまでやってくる (2013/07/10)
- 美しくたくましい自然の中で (2010/09/25)
- 笹舟に乗るカエルと自然の中のみんなの感性 (2016/06/30)
- みんなに感じてほしい、森の中の様々なもの (2015/09/11)
- カブトムシはたくさんいるからこそ捕らずに見に行く (2014/08/13)
- 全くの街中でレストランに入ろうとするカニに出会う (2017/09/07)