外に出て活動しているとやってくる鳥たち
320.jpg)
キビタキ、色が綺麗です。
画像があまりキレイでないのですが、写真を撮りに出ているのではないためこのブログほぼすべてコンデジとスマホで撮っているのでご容赦を。
実物の美しさは生で見てほしいです。
それともし機会があればきちんと撮れている写真をお見せできればとは思っています。
320.jpg)
畑にはキジ。
駆け抜けていきます(笑)。
320.jpg)
幸せの青い鳥、オオルリ。
これも本当は実物を見ていただきたい。
写真の映えなさを押しても、ついでに撮れるくらいところどころで実物がいるよ、というお話をしたく。
ぜひ山に足を運んで実物を見てほしいです。
八ヶ岳山麓にて。
- 関連記事
-
- 森の遊歩道にさりげなくあたりまえのようにクマのふん (2015/11/18)
- 後で驚愕、ハチが巣を作った長靴を知らずに履く (2017/06/08)
- 今年の初登場、ミヤマクワガタがみんなを楽しませてくれる (2016/06/18)
- 水棲生物観察、自然環境の在り様とおもしろい生き物との出会い (2017/09/04)
- ただ嬉しいのです (2010/08/08)
- シカトしてこっちを向かないシカ (2014/07/31)
- 子ジカと出会う、小学生とウォークラリーのまさにルート上にて (2017/06/06)
- いもむしごーろごろ、ひょうたんぽっくりこ (2014/10/14)
- アナグマがすぐ近くまでやってくる (2013/07/10)
- 暖かい今年あっという間に過ぎ去ってしまった桜を振り返る (2018/04/09)
- カブトムシはたくさんいるからこそ捕らずに見に行く (2014/08/13)
- シカの死と自然の姿 (2014/05/14)
- かわいいサルたちとその大変な活躍について (2014/11/12)
- 朝の静けさにキツツキの音が響く (2012/07/26)
- 今季初のミヤマクワガタもペアで登場 (2013/07/27)