夕刻を迎える残雪の八ヶ岳
410.jpg)
活動のための移動をして、夕方近くに八ヶ岳山麓に入ります。
ここから眺めると八ヶ岳の向こう側に日が沈むため、山はかすむように暮れ、そしてシルエットとなっていきます。
手前は畑で、点在しているのは拾った石を入れた肥料の袋。
春先の学校の野外活動では、畑に入り石拾いや種まきや苗植えなどをしたりします。
象徴となる美しい山と活動の場所とそしてそこでのみんなの活動の成果が見られる風景が、甘い春の夕暮れの中で心地よく感じられます。
今シーズンもこの山に来るみんなの経験が、みんなにとって素敵な宝物になりますよう。
- 関連記事
-
- 明けやらぬ八ヶ岳と結氷の美鈴池 (2013/12/11)
- 桜こそあやしうこそものぐるほしけれ (2014/04/11)
- サラサドウダンツツジ (2011/06/16)
- 夕刻を迎える残雪の八ヶ岳 (2014/05/06)
- 吉兆! (2011/06/22)
- 雨、雹、雪、雷 (2011/04/19)
- 残雪の八ヶ岳と春を迎える落葉松並木 (2013/04/18)
- いつのまにか秋の森 (2008/10/22)
- すでに晩秋の八ヶ岳、みんなの宿舎と朝焼けの風景 (2015/10/22)
- 森のいたずら (2010/10/21)
- キャンプ場に至る道から見える八ヶ岳赤岳 (2013/08/22)
- ズミの花、この場所ならではの情緒 (2012/06/07)
- 日々富士山を見て暮らすと人間はどうなるのか (2014/05/06)
- 秋がまた逆戻りしているみたいだけれどそれも素敵な風景 (2014/11/02)
- 残雪の八ヶ岳を眺める (2012/05/11)