去年夏休み制作のツリーテラスを解体する
240.jpg)
去年も活動した八ヶ岳山麓にある活動施設で今年も活動が決まり準備に入ります。
去年の夏休みから活躍したこのツリーハウス、材を再利用しての活動がある6月までハシゴだけ外しておくという話でいました。
が、設置してあれば大人がいなくてもやっぱりみんな乗って遊ぶので(笑)、安全のため解体ということになりました。
先に現地入りしていた仲間の話によると「全然危なくないよ」「こないだ上で昼寝もしたし」ということなんですが(笑)、とりあえず解体はやむなく、最期まで楽しんでいただいた感謝とともに作業に入ります。
240.jpg)
名残を惜しんで、解体前に撮影。
もうちょっと天気が良いといいんだけど。
240.jpg)
解体中。
ほんとうは作業中も記録を残したかったのですが、人手があると逆になかなかそうもいかず、作業をどんどん進めます。

何もなかったように、さっぱりとした3本の立木。
ツリーテラスがあったときの、この場所の風景はこんな(→)感じ。
早くも周りの人から今夏の計画を持ち掛けられたりしてます(笑)。
今回もひとりで速攻制作しましたが、以前記事にもしたように、みんなにも作る楽しみを提供したいなと、またはそのための種となるツリーハウスになれるといいな、という思いも持っています。
- 関連記事
-
- ツリーテラスはなくなってしまいました (2011/08/06)
- どんぐりブレスレット2012年秋モデル (2012/10/22)
- みんなのためにいい夢を (2010/08/05)
- ベジさんバッジコレクション2018年はキツネのデザイン (2018/07/30)
- 食べられないけどおすすめします (2010/08/29)
- エンピツとセットで楽しい、勉強より遊んでしまう魚のエンピツ立て (2015/08/28)
- ベジさんバッジ2013年夏休み版をかっこよくつける (2013/07/28)
- 年賀状、丑年は。 (2008/12/26)
- キャンプの夜はベジさんスタンプ押し押し大会 (2013/08/09)
- 作りやすく手のひらサイズの三輪車 (2012/09/01)
- ツリーに降りるお星様 (2008/12/02)
- ツリーハウスはやはり木の上に作りたい (2012/08/22)
- スイカを(かなりおいしそうに)食べるヘビ (2013/08/28)
- TETSUOポストカードと修学旅行生 (2012/06/02)
- さらにさらに小さいロボットはミニツリーハウスの住人に (2014/08/29)