雪の世界のたくさんの楽しみ、スキーと夢の大冒険

知的障がいのある子にスキーを教える機会では、いつも以上にスキーそのものだけでなく雪の世界のいろいろなものを見つけます。
スキーを履けばそんな世界に自分を連れていってくれ、そして風を切って滑れば今まで出会ったことのない自分を見つけることもできます。
ゲレンデで見つけたおもしろそうなもの、大喜びで思い切って鳴らします。
大きな音も大きな声も苦手だったはずなのに(笑)。
そして降り積もった雪にスキーごと体まで埋もれれば、それは後で二人で思い出し大笑いをしてしまう楽しい出来事。
彼いわく「夢の大冒険」。
それは今日の経験の、この上なくいい名前♪。
関係するテーマの過去記事:
スキーは翼、障がいを持つ子とともに
生徒も先生もみんなで盛り上がる木のぼり体験
大切な気持ちと楽しい出来事と養護学校のみんな
子供にも機嫌を損ねる権利がある
時々記事になる小さな子供たちのこと
内的な世界を出す?少年
(以下TETSUO ART GALLERY内の記事)
地上の天使・進化する子供たち
スペシャルオリンピックス・アートフラッグ制作のこと
私が影響を受けた絵画について
- 関連記事
-
- 緑の草原と青空、ただそれだけでいいのです (2015/05/08)
- 今年も八ヶ岳山麓にて野外活動がはじまります (2013/04/18)
- 科学実験の巻 (2010/02/14)
- 苔の森の神秘、みんなの感性に触れる体験 (2015/06/09)
- 大冒険とお楽しみを目指して、朝日の雪の中を進む (2016/12/30)
- 大地が持つ力 (2011/06/06)
- 夏の素敵な時間、これからの素敵な演奏 (2013/08/21)
- スノーシューで冒険、雪のきらめきと春の輝きの森を歩く (2017/03/28)
- 双子山2224m、雨を抜けて山の雲の豊かな表情を望む (2015/08/20)
- 仲間がいれば (2010/05/28)
- 最下位なのにラッキーな子供 (2009/10/23)
- キャンプファイヤー、満月を迎えながら (2011/08/12)
- 八ヶ岳を映す快晴の美鈴池を歩く (2012/10/19)
- 夏の素敵な時間、今夜もキャンプファイヤー (2014/08/02)
- メッセージボード活躍中 (2010/08/10)