雪の世界のたくさんの楽しみ、スキーと夢の大冒険

知的障がいのある子にスキーを教える機会では、いつも以上にスキーそのものだけでなく雪の世界のいろいろなものを見つけます。
スキーを履けばそんな世界に自分を連れていってくれ、そして風を切って滑れば今まで出会ったことのない自分を見つけることもできます。
ゲレンデで見つけたおもしろそうなもの、大喜びで思い切って鳴らします。
大きな音も大きな声も苦手だったはずなのに(笑)。
そして降り積もった雪にスキーごと体まで埋もれれば、それは後で二人で思い出し大笑いをしてしまう楽しい出来事。
彼いわく「夢の大冒険」。
それは今日の経験の、この上なくいい名前♪。
関係するテーマの過去記事:
スキーは翼、障がいを持つ子とともに
生徒も先生もみんなで盛り上がる木のぼり体験
大切な気持ちと楽しい出来事と養護学校のみんな
子供にも機嫌を損ねる権利がある
時々記事になる小さな子供たちのこと
内的な世界を出す?少年
(以下TETSUO ART GALLERY内の記事)
地上の天使・進化する子供たち
スペシャルオリンピックス・アートフラッグ制作のこと
私が影響を受けた絵画について
- 関連記事
-
- なかなかどうして素晴らしい炎 (2011/06/12)
- キャンドルファイヤー、みんなの思い出の夜 (2013/06/26)
- 星空に眠り朝日に目覚める (2010/09/05)
- 今日登山のニュウ、雲の上の山頂に登り雲の下の絶壁を見下ろす (2016/06/08)
- テントから漏れるランプの光とみんなのわくわく感 (2016/07/27)
- みんなの活躍と成長の証しそして思い出の歌 (2013/05/17)
- 朝一番、みんなで日の出を見に山に登る (2013/08/09)
- 秋のイベントその2、自然体験活動ならではのお店もあります (2018/10/08)
- 今日までの学年の最後の日 (2009/03/31)
- また森の中で遊んでます (2010/03/28)
- 幻想的で美しいキャンドルの炎 (2011/08/20)
- 大騒ぎバージョンアップ (2010/11/18)
- スキー教室を担当した学校からグループで撮った写真をいただく (2017/02/07)
- ウォークラリー、みんなで秋の八ヶ岳を歩く (2014/10/18)
- 豪雨と落雷の後、何事もなかったように運ばれていく時間 (2014/08/07)