雪の季節にサルたちに出会う

春夏秋の自然体験活動もするためスキーのインストラクター中も野ウサギやキツネの足跡をみんなに見せたり、そんな自然の話をする時もあります。
スキー場は賑やかなので動物はふつうは出てきませんが、ゲレンデをリスが横ぎった時はなかなか楽しい瞬間でした。
スキー場からの帰り道、数匹のサルたちに遭遇。
雪に閉ざされる季節、何か近くでエサを物色している模様。
人間からちょっと距離を置きながらも遠くには行ってしまわずじっと構えています。
こちらももうちょっと遊び気分で眺めていたいですねえ。
- 関連記事
-
- その美しさに言葉をなくすけれど (2010/09/02)
- キジがペアで出てくる (2012/10/23)
- ミヤマカラスアゲハの美しさ (2012/08/15)
- 窓にキセキレイが巣を作る (2013/07/09)
- 美しく豊かなブナの森はひとりで行ってはいけないクマの森 (2019/01/26)
- セミ、大音量 (2008/08/13)
- 水棲生物観察、自然環境の在り様とおもしろい生き物との出会い (2017/09/04)
- 森の遊歩道にさりげなくあたりまえのようにクマのふん (2015/11/18)
- 冬の訪れ前の森のさまざまな存在たち (2012/12/17)
- 朝も夕方も雪の中のキツネと出会う (2014/12/16)
- カブトムシとクワガタと子供たちみんなで遊ぶ (2018/08/19)
- カブトムシ今シーズン第1号到着 (2013/07/11)
- ひとまとめに蛾がきらいな人も見てほしいオオミズアオの美しさ (2014/08/27)
- 手にとまる生き物 (2011/07/12)
- 外に出て活動しているとやってくる鳥たち (2014/05/09)