快晴の朝、初冬の八ヶ岳の施設のキャンプ場

長いようであっという間だった夜が明けて、何事もなかったかのように、でも朝日のまぶしさに目をしょぼつかせて頭をぼんやりさせながらまた八ヶ岳の施設に戻ってきました。
キャンプ場に続く施設の敷地内の道。
同じような風景(→)(→)。

夏には涼しい木陰となっていたツリーテラスも冬は空を見渡せます。
みんなここに来ないのもったいないなあと思いつつ。

今回の素材と構造から、製作者としては安全管理上、来春には解体を推奨のツリーテラス。
ゆっくり登れるのはもしかしたら最後かな、という時間がこのうっすらとした雪とともに、というのもなかなかいいものかもしれません。
「もっと高く」「もっと大きく」「あんな作りやこんな楽しみを」といった夢のようなリクエストのような言葉をお客さんや先生たちからもいただいてきましたが、来年どうなるでしょう。

落葉した森を透かして八ヶ岳が見られるのは冬ならでは。
そしてもうじき冬本番。
関係するテーマの過去記事:
八ヶ岳の宿泊施設が冬を迎えていく夜
キャンプ場に至る道から見える八ヶ岳赤岳
今年も八ヶ岳山麓にて野外活動がはじまります
ツリーテラスにて、朝日に輝く森とみんなの姿
秋の快晴の森でお別れの会をする
ツリーテラスをライトアップ
ツリーテラスに朝ご飯前からみんなで並ぶ
ツリーテラスの上で心地よい静かな時間
夏の森の一日は樹上でも見上げても素敵な時間
- 関連記事
-
- 富士山を遠望(八ヶ岳縦走その3) (2011/09/08)
- キャンプファイヤーの残り火を囲み星空につつまれる時間 (2015/08/15)
- 海がもたらす感覚 (2011/08/10)
- ほかの花に先駆けて森に落葉松の花が咲く (2014/05/12)
- 森を抜け山を登り夕刻の北アルプスの風景 (2012/11/20)
- 雨に濡れていっそう艶やかな紅葉 (2013/10/26)
- いつのまにか秋の森 (2008/10/22)
- 季節があっちこっちしています (2011/05/28)
- 朝の風景、八ヶ岳野辺山高原 (2012/10/26)
- 朝焼けから始まる一日、八ヶ岳の宿泊施設から見る赤岳 (2016/10/15)
- あんずの花 (2014/04/14)
- すでに晩秋の八ヶ岳、みんなの宿舎と朝焼けの風景 (2015/10/22)
- 上高地の森で秋ならではのおもしろいものを見つけて歩く (2015/10/05)
- 冬の森の夕刻の雪景色・戸隠山の森 (2013/02/28)
- 八ヶ岳今日の二景、落葉松並木と美鈴池 (2014/05/10)