夜明け、景色も意識も変わる時間

夜明け。
このところの記事にあるように、この時間に景色を眺めるのは星を見た後やトレッキングや、まあそんな自然の中の夜遊びや朝帰り(笑)。
街はまだ空の色も知らず霞の下で眠りの中。
自分は、睡眠不足が苦手だと言いつつ夜中や未明に別世界に出かけていき、明けていく空と凍えるような寒さとは裏腹に、帰る頃にはテンションが切れて普段通りに意識がぼんやりしだす頃。
それでも美しい空を前に、この風景に立てて良かった良かったと思うのです。
- 関連記事
-
- ベツレヘムの星(Star of Bethlehem) (2010/05/17)
- サラサドウダンツツジ (2011/06/16)
- 森の奥にも紅葉 (2011/10/15)
- キャンプファイヤーの残り火を囲み星空につつまれる時間 (2015/08/15)
- 冷え込んだ朝、八ヶ岳は初冠雪 (2014/10/16)
- 巨木で奇木で美しい森、あがりこサワラの森を行く (2014/09/27)
- 火を焚いて暖をとりながら暑中お見舞い申し上げます (2014/07/29)
- 深山に至る神秘的な苔の森 (2013/10/30)
- 海も涼しくなりつつ夕暮れの潮風が心地よい時間 (2017/09/02)
- みんなで見る朝焼けの八ヶ岳 (2012/10/20)
- 大晦日に (2009/12/31)
- 全く音のない世界 (2011/11/14)
- 富士山と人の世と信仰(富士山その4) (2013/07/16)
- 極小の花 (2009/04/05)
- ひさしぶりの虹 (2009/07/04)