冬に入る神域、早暁

未明からだんだんと形を現した冬山が日の出に赤く染まります。
神話の山の、神々しい姿。

さらに明けて行き、刻々と変わりゆく色。
この山と、季節ごとにさまざまな色を映してきた鏡の湖水の結氷前の最後の姿。
もうじき全面結氷、そして神域は深い積雪に閉ざされます。
長野県戸隠山にて。
関係するテーマの過去記事:
冬の森の夕刻の雪景色・戸隠山の森
快晴の岩山、雪深い深山の風景・戸隠神社
雪の霊地にて、夕刻
雪の霊地にて
霊地も今は
大気に宿る力
- 関連記事
-
- 冬枯れの森の中にある生命力 (2013/12/22)
- 冬の自然から、雪と氷の贈り物とみんなの獲得品 (2014/12/07)
- 足元も楽しい落ち葉の森 (2012/11/02)
- 朝焼けと朝霧、富士山を遠望 (2013/11/01)
- 朝の風景、八ヶ岳野辺山高原 (2012/10/26)
- 赤い実と秋のしずく (2011/11/20)
- ギンリョウソウ、人知れずしかし見事な存在感 (2014/06/18)
- 岩山を行く(富士山その2) (2013/07/16)
- 秋の終わりの豊かな風景 (2013/11/02)
- ミズナラの大木の秋 (2011/10/15)
- 落葉松並木から見る八ヶ岳の夏空 (2014/08/22)
- 涼しさを求めて、水辺の夕暮れを歩く時間 (2014/07/21)
- 宝剣岳を望む中央アルプス千畳敷カール2640m (2018/11/12)
- 夏の終わり (2010/09/04)
- 朝日に照らされた紅葉の森と朝焼けの八ヶ岳 (2016/10/21)