オリンピックとカルガリーという街と余談(カナダその4)

(カルガリー国際空港にて)
カルガリーは飛行機乗換と食事のほかは通過のみだったけれど、でもちょっと行ってみたかった街。
TVで観たカルガリー冬季オリンピックは個人的に思い出に残っています。
最近、2020年の東京オリンピック開催が決まり、冬季は札幌が招致するとかしないとか。
長野オリンピックは現地で見たけれど、国際空港もあるカルガリーは大都市で規模が全然違う。
でも昔、自分の知らない札幌オリンピックの話やテレビ映像を昔話のような気持ちで見聞きしたけれど、長野もカルガリーも今や昔でしょうか。
ちなみオリンピック開催都市で行ったことがあるのは、長野、東京、札幌、ヘルシンキ、そしてカルガリー。
というかほとんど日本か(笑)。
ほかカナダではバンクーバーはオリンピックではなく作品展(→)。
カナダの自分の具体的ご縁はこのあたりからでしょうか。
作品はバンクーバーに行きましたが作者はおるすばんでした、ざんねん(笑)。
関係するテーマの過去記事:
オーロラと日本人の感性(カナダその6)
ベジさんベジタリアンメニューを食べる(カナダその5)
オリンピックとカルガリーという街と余談(カナダその4)
旅先各地の風景(カナダその3)
宇宙規模の自然現象オーロラの高揚感(カナダその2)
カナダの大自然にてアウトドアアクティビティ(カナダその1)
「がんばろう!日本展」カナダ・バンクーバーにて作品展示
「がんばろう!日本展」カナダ・バンクーバーにて開催中
- 関連記事
-
- 2016年今年も素敵な夏をありがとう、そしてツリーハウスも夏を終え解体 (2016/08/31)
- 戸隠連山と北アルプスをパノラマに眺める・瑪瑙山より (2017/03/01)
- 夏休みはキャンプ場でみなさんをお待ちしています (2013/07/09)
- TETSUOポストカード、年の瀬の季節感の中で (2013/12/28)
- メリー・クリスマス(TETSUOポスターとクリスマスツリー) (2011/12/24)
- 夏休みの夜、ツリーハウスライトアップのひとコマ (2015/08/14)
- 今年もメッセージボード活躍中、みんなが思い出を記します (2015/08/15)
- 引率登山に向けて、すべての人が無事であるためにリスクマネジメント講習 (2017/04/14)
- 2月なのにもうトナカイがクリスマスを連れてやってくる (2017/02/26)
- 真冬でも華やかで早い春、そしてTETSUOポストカード (2013/02/20)
- 雨上がりのテントサイト、ほんのいっときでも自然が心地よい風景 (2015/08/20)
- 素敵なエネルギーと楽しさ、吹奏楽部の定期演奏会にて (2015/06/14)
- ターシャ・テューダー著書訳者・食野雅子さん講演会 (2008/07/13)
- 仕事をしつつも、オルゴールカフェでのひととき (2013/07/06)
- TETSUOポスターはまた場所が変わってお出迎え (2012/09/28)