みんなでカブトムシが見られるように動物園的展示

先日記事にしたカブトムシ(→)や、ミヤマクワガタ(→)、さいさき良くやってきたと思っていたら今年は当たり年なのかその後来るわ来るわ。

入れ物も限られるしたくさんでかえって見づらいし、ということで動物園展示みたいな箱を制作。
といってもまた例によっていらない段ボールなどを使って作ります。
小学生の団体で来たみんながスイカ割りをしている間に完成させようとかなりの突貫工事。

思ったよりなかなか楽しめます。
みんなスイカ割りが終わると同時に集結してカブトムシと遊び放題、ていうか、みんなすごい群がっていて後ろにいる僕がちっとも見られない(笑)。
それにしてもカブトムシ採って工作して、とても夏休みっぽい(笑)。
- 関連記事
-
- 風が見える心地よさ (2010/08/30)
- ドリームキャッチャーの中にて (2010/08/15)
- さらにさらに小さいロボットはミニツリーハウスの住人に (2014/08/29)
- 黒曜石に刻印してみる (2009/02/03)
- 自然素材のクラフトはパパにプレゼント (2012/08/22)
- 一年越しのプロダクト (2011/07/16)
- カブトムシとともに森でお仕事 (2011/07/13)
- 授業中に使ってみましょう (2010/08/29)
- みんなと遊ぶ時を待つ木のシカたち (2011/10/25)
- 作りやすく手のひらサイズの飛行機、キット版 (2013/08/12)
- 2014年夏休み制作のツリーハウスを解体する (2015/05/09)
- 卵の中でヒナが鳴くバードコール (2011/08/14)
- キャンプの夜空に見た星座を思い出とクラフトにして持ち帰る (2015/08/10)
- シカとたわむれるちょうちょ (2012/07/19)
- 音がする工作、カスタネット (2011/08/08)