アナグマがすぐ近くまでやってくる

森の中でアナグマに出会います。
夕暮れとはいえ、こちらにまったく気づかない様子です。
驚かさないようにじっとしていると足元まで近寄ってきました。
近すぎてどきどきしたけど、ちょっと楽しい(笑)。
追記:
当初ハクビシンと記事にしましたが、その後いろいろと調べていくうちにアナグマだろうということになりました。
アナグマは目が悪く人間にかなり近づいても気づかないという事例はほかにもよくあるそうです。
まさに今回それを確認する出会いでした。
気づかないからというのも変だけれど、また会いたいです(笑)。
関係するテーマの過去記事:
山からの来客
悠々と普通に敷地内にシカの親子
ニホンカモシカと遭遇
カモシカとも出会う
- 関連記事
-
- アナグマがすぐ近くまでやってくる (2013/07/10)
- 普段見ていた木の枝に鳥の巣を見つける (2012/11/07)
- 深山(みやま)にいるミヤマクワガタ (2012/07/15)
- 森の中で見つけた美しい緑のクモ (2014/09/27)
- オオスズメバチが巨大です (2012/06/23)
- シカもこの道を行く、僕もこの道を行く (2013/09/11)
- 朝も夕方も雪の中のキツネと出会う (2014/12/16)
- 自然の生き物の写真を張り替えながらみんなで遊びます (2015/07/19)
- カエルにはカエルの人生がある (2012/08/01)
- タヌキの子供たち、キャンプ場に現れてみんなでこっちを見る (2015/07/17)
- セミの脱皮、夏休みの森の出来事をみんなで見守ります (2015/07/20)
- 夜の自然を感じる敏感さとみんなが自然に近づいていく時間 (2015/07/31)
- 森からの来客、ヤマネがキャンプ場にやってくる (2016/07/18)
- 今年の初登場、ミヤマクワガタがみんなを楽しませてくれる (2016/06/18)
- 暖かい今年あっという間に過ぎ去ってしまった桜を振り返る (2018/04/09)