春の奏鳴館

諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館にて。行楽のシーズンのお客さんにTETSUO作品を楽しんでいただきたく、納品など。
おかげさまでポストカードが売れていまして、ときどき「友人からお土産にいただいた」という方などからメールをいただいたりします。
みなさまほんとうにありがとうございます。
この写真は館内のカフェで撮影したものですが、撮影用に演出したものではなく、納品の計算などをしながらふと顔をあげて、テーブルの花瓶にさしてあった桜と、その向こうにあるディスクオルゴールをそのまま撮ったものです。
おもてなしいただいた紅茶をオルゴールと並べてそのまま作品にしたこともありますが、季節のものやオルゴールの楽しさや館員の方のお心遣いなど、しばしば観光案内だけではわからない魅力をいただいています。
諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館
http://www.someikan.com/
諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館ポストカードと原画展示
(TETSUO ART GALLERY内ニュースのページ)
- 関連記事
-
- 2月なのにもうトナカイがクリスマスを連れてやってくる (2017/02/26)
- 屈強な男たち (2011/03/03)
- オリンピックとカルガリーという街と余談(カナダその4) (2013/09/07)
- 夏の一日、諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館にて (2014/07/31)
- 見ること採ること食べること、楽しく素晴らしいりんご収穫 (2014/12/01)
- 学校の屋上からの眺め、大人も中学生も開放的な気分 (2015/04/16)
- 登山のリスクマネジメント研修、安全と感動体験のために (2014/10/30)
- ツリーハウスに上ってコワイ思い (2012/11/04)
- 勉強しながら遊ぶことを考える (2010/10/31)
- 修理帰りのチェーンソーを組み立てなおす (2012/09/01)
- アナ雪とクリスマスツリーとTETSUOポストカード (2014/12/23)
- 日本第2峰・北岳3193m (2011/07/06)
- 日々の安全としての救命救急講習 (2016/07/08)
- 真冬でも華やかで早い春、そしてTETSUOポストカード (2013/02/20)
- TETSUOポスターはまた場所が変わってお出迎え (2012/09/28)