ツリーテラス出来るや否やすぐにみんな上る
240.jpg)
前出(→)ツリーテラスですが、その上で作業をしていると下にみんなが集まって、上りたい上りたいの大リクエスト(笑)。
手すりを付けるまで待って、の言葉に今や遅しと見上げています。
そして未完成のハシゴのかわりに脚立をつけてあげるとみんなで一気に上ります。
楽しそう(笑)。
が、この後みんな大喜びで、張り出した横木に乗ったり手すりの外側に立ったりと、お願い見てるほうがコワイからやめてちょうだい(泣)。
240.jpg)
そして家族で来たみなさん。
例によって子供とパパが乗ってママが撮影。
眺めたりお昼寝の真似をしたり、若干幼稚園生でもその価値がわかる(笑)。
240.jpg)
そして団体で来たみんなは、その向こうに見えるキャンプファイヤー台のまわりの仲間とともに、キャンプファイヤーの演出の仕掛けをツリーテラスの上で作業中。
実はこの団体は2年前のツリーテラスがあった時も撤去前に来て、みんなで上っていました。
夏には必ずツリーテラスがあると言う印象かな?
僕が言うのもなんですが、ラッキーと思います(笑)。
このツリーテラスは夏休み期間限定です。
みんなたくさん遊んで行ってね!
関係するテーマの過去記事:
2シーズンぶりにツリーテラス作りに着手
ツリーテラスで昼寝をするひと
ツリーテラス、キャンプならではの活躍をします
夏休みは木の上で
ツリーテラス先行公開その2
- 関連記事
-
- 寒さと吹雪を過ぎて、また来る時には笑ってほしい (2013/02/16)
- 雨が多かったこの夏の最後のキャンプファイヤー (2014/08/23)
- キャンプファイヤーを自分で組む (2009/05/18)
- ロボ、格納場所にきてくれた女の子とたくさん遊んでもらう (2018/08/18)
- 八ヶ岳と呼ぶ宿泊行事の最後は美鈴池に映る快晴の八ヶ岳 (2015/10/24)
- 初日本で雪初体験、みんな活躍の中国の小学生キャンプ (2019/02/12)
- ツリーハウス作り、時間も用意がなくてもみんなで夢を作る (2016/06/03)
- スキー、快晴を求める気持ちと恵みの雪と (2014/12/17)
- リュックサックにピンク色の花 (2012/06/15)
- 尽きるまで遊んだ夜 (2010/08/24)
- 緑の草原と青空、ただそれだけでいいのです (2015/05/08)
- ロングコースでも元気なみんな、残雪で遊びさらにテンションを上げる (2015/06/11)
- 台風被害後の渓谷をみんなで歩く (2013/10/23)
- 雪で手が冷たくてもベジさんスタンプ押し押しの盛り上がり (2014/12/16)
- 秋の風景も素敵なのでツリーテラスに上る (2013/10/18)