いっしょに遊びたいのだけれど

みんなと工作をしているとJくんが何度も背中に乗っかってきます。
いっしょにやろうよと言ってもやらないのだけれど、何度も僕の背中に乗ってきます。
工作をしている友達に迷惑というだけでなく、ハサミやカッターを使っているので危ないよと何度も言うのだけれど、こういう危ない時のことについては厳しくせざるを得ません。
Jくんは何かをして遊びたいとかかまってほしいとか、そんな気持ちはわかるのだけれど。
こんな時はどういうやり方が良かったのか、終わったあともいろいろと考えます。
工作をしにいく児童館にて。
関連記事:
女の子たちディスカッションする
時々記事になる小さな子供たちのこと
小学生と工作をする時間のひとコマ
- 関連記事
-
- ルールは実はおもしろい (2011/10/11)
- スキー教室を担当した学校からグループで撮った写真をいただく (2017/02/07)
- 養護学校のみんなと森の中でいろいろな発見をする (2014/09/18)
- 10月でも冬の月のよう、冷え込む秋のキャンプファイヤー (2016/10/14)
- 僕たちが教えているのは作業手順なんかじゃない (2015/11/06)
- みんなで活動の農場、今シーズン一番初めは石拾い (2015/04/22)
- 夏の森の一日は樹上でも見上げても素敵な時間 (2013/07/18)
- 時間がないけどサインとスタンプ (2010/06/27)
- 台風被害後の渓谷をみんなで歩く (2013/10/23)
- 人生最高の日(子供限定) (2009/07/23)
- 今年も八ヶ岳山麓にて野外活動がはじまります (2013/04/18)
- 天使の活躍 (2010/05/18)
- 夏の素敵な時間、これからの素敵な演奏 (2013/08/21)
- みんなで肩を組み歌い踊り思い出の夜 (2014/06/26)
- 八ヶ岳のキャンプ場の夏休み (2010/07/19)