更新おそくて&みんなの写真がなくてスイマセン

このブログに来てくれたみなさん、どうもありがとうござます。
このところはずっと外出泊まり込みでブログの更新やメールの返信ができずにいます。
せっかくこのブログに来たのにぜんぜん更新されてないよ?という方、ほんとにスイマセン。
2週間内には更新するようにしたいと思っています。
それと、ベジさんのブログの写真に自分が写ってるかも!と思って来たのにぜんぜんないよ?とがっかりしたみなさん、こちらもスイマセン。
一応個人情報に配慮の形で、人物の写りに関しては自主規制をしてます。
簡単にいえば「誰だかわからないようにイメージ写真で」ということなのですが、こちらもなんとなく思いをめぐらせながら見てもらえたらありがたいです。
それと、これまでエッセイ的な書き方の記事が多かったですが、もうちょっと単なる記録とか、それゆえ記事に関係する方なら楽しんでもらえるような記事を増やしていこうかなとちょっと思っています。
と、マメに更新できないんでと言っておきながらそんなこと言っていて申し訳ないんですが、気長にお付き合いいただければ嬉しいです。
写真は小学生のウォークラリーのゴール地点、八ヶ岳を映す美鈴池です。
写真に関する考察記事:
やっぱり輝く表情を伝えたいと思いつつも
輝く表情を伝えたいと思いつつも
関係するテーマの過去記事:
(八ヶ岳でご縁のあった施設内のいろいろな場所の写真がある記事)
みんなで見る朝焼けの八ヶ岳
学校行事で会ったみんなが夏合宿で来る
みんなで作るフォレストアート、力作です
夏休みの八ヶ岳がはじまります
やっぱり輝く表情を伝えたいと思いつつも
幻想的で美しいキャンドルの炎
キャンプファイヤー、満月を迎えながら
輝く表情を伝えたいと思いつつも
必ず成功する理由
山からの来客
神の子たちは
ひさしぶりに会った自然児みたいなこどもたち
- 関連記事
-
- お手紙ありがとう&迷子郵便?返信届いてない方へ (2012/09/09)
- クリスマスの絵のTETSUOポストカードとクリスマスツリー (2017/12/10)
- ありがとう八ヶ岳、ありがとう八ヶ岳で出会ったみなさん (2019/03/31)
- 2014年今年も素敵な夏をありがとう (2014/08/31)
- 2015年今年も素敵な夏をありがとう (2015/08/31)
- 奏鳴館休館にともなうTETSUOグッズ販売休止のお知らせ (2015/10/31)
- ごぶさたしています (2011/06/08)
- TETSUOポストカード発売します、日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのねにて (2017/06/03)
- 「がんばろう!日本展」カナダ・バンクーバーにて開催中 (2012/03/09)
- 更新おそくて&みんなの写真がなくてスイマセン (2013/05/26)
- バリアフリーアートアカデミーサマーフェスタ (2008/05/31)
- TETSUOポスター「流れ星」 (2009/02/23)
- ハロウィンが終わってクリスマスがはじまる (2011/11/07)
- TETSUOガラスグッズ (2009/12/28)
- アーティストメッセージ2010 (2010/01/01)