奏鳴館にて修学旅行のみんなにTETSUOポストカード

私が学校行事などの野外活動をしているのと同様、修学旅行の季節でもあります。
おかげさまで、ここ諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館(そうめいかん)に来ていただいた修学旅行のみんなにTETSUOポストカードを手にしていただける機会も多くなってきているようです。
みなさんほんとうにありがとうございます。
奏鳴館ガイドの方によると、色が着いたのがいいか白いのがいいか、みなさん迷うようですが、いずれも「かわいい!」と感想をいただいて買っていただけるとのことです。
かわいくない作者はちょっと遠くから見ています(笑)。
奏鳴館スタッフのみなさま、ポストカードのみんな、どうかよろしくお願いします。
長野県下諏訪町諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館にて。
関係するテーマの過去記事:
真冬でも華やかで早い春、そしてTETSUOポストカード
TETSUOポスターはまた場所が変わってお出迎え
TETSUOポストカードと修学旅行生
オルゴール館もTETSUO作品も春を待ちつつ
季節があっちこっちしています
季節でなくてもお求めいただけます
春の奏鳴館
ポスターと作品原画をご購入していただけます。
- 関連記事
-
- コワイ思いをしたツリーハウスは今日は登れなかった (2012/12/17)
- ひととき涼みながらTETSUOポストカード (2012/07/08)
- 勉強しながら遊ぶことを考える (2010/10/31)
- 夏休みの夜、ツリーハウスライトアップのひとコマ (2015/08/14)
- 蓼科山は2530mの高度と石の急傾斜、でも小学生が登ります (2015/08/06)
- オルゴールカフェでのひととき (2012/07/08)
- 学校の屋上からの眺め、大人も中学生も開放的な気分 (2015/04/16)
- 諏訪大社、不思議な空間のそぞろ歩き (2014/06/28)
- 奏鳴館のクリスマスイベント (2008/12/13)
- 森とどうかかわっていくのか、そしてアートはイベントは (2012/11/20)
- みんなを支える男たち (2012/07/15)
- 無事であるために山岳レスキュー講習 (2012/04/11)
- 困るほど感動のスターウォーズ (2008/09/20)
- パワースポットですが、風がここちよく (2012/06/02)
- 奏鳴館、館内も華やいだ春の雰囲気 (2014/04/15)