カフェにも冒険、ひらすら森を行く(フィンランドその2)

泊まった場所は森の中の農場とペンションが一緒になったみたいなところ。
そこから最寄りのカフェ兼雑貨店兼お土産店みたいな店まで約4km。
宿の方のすすめで、前出のそり、キックスレッジ(→)でひたすら森の中を行き、ようやく到着。
カフェのおばさまは、それをきいて「Strong man !」
て、もしかすると「(地元の人はやらないのに)観光客よくやるわね!」という感じだったんじゃないかと?(笑)。

氷点下とはいえ、往復で8kmそりを漕げば汗だくで、いつもの野外活動同様に水分補給。
先ほどのカフェで買ったペットボトル、飲み口が凍って、フタを空けるとシャリシャリっと音がします。
温度計は氷点下10度を下回ったところで計測不能。
ちなみに「Vesi」はフィンランド語で「水」。
「ベジ」ではなかった(笑)。

そして朝焼けと夕焼けしかない日中。
まだ昼2時頃ながら、美しい夕焼けのような森の中を進みます。
関係するテーマの記事:
一日中美しいマジックアワーの森(フィンランドその1)
ベジさんベジタリアンメニューを食べる(フィンランドその3)
フィンランドの森で出会った精霊と自然の話(フィンランドその4)
- 関連記事
-
- おやつ大好きベジさんと名言を思い出に記す男子 (2017/06/06)
- イワナをさばき自然環境を考え命をいただく (2014/06/12)
- 夜のツリーテラスの上で灯りをつけてお菓子パーティ (2014/08/04)
- みんなにおやつが出ます!快晴もおやつも最高なツアースキー (2017/01/26)
- 野点(のだて)、ジャパニーズトラディショナルなアウトドアアクティビティ (2018/02/11)
- 今年最後のごはんのこと、今日の活動のこと、日々出会うみんなのこと (2014/10/29)
- かまくらの中、冬の夜の楽しみ (2014/02/08)
- キャンプのみんなが作る野外料理のオリジナルメニュー (2015/07/29)
- おいしいおやつを作るのも活動です (2014/05/12)
- みんなが食べる辛くないカレーとみんなの笑顔 (2014/07/18)
- ベジさんベジタリアンメニューを食べる(フィンランドその3) (2012/11/28)
- みんなの美味しいおにぎりは見た目も作るのも楽しい (2015/06/27)
- 小中学生と最後の朝ごはんとみんなへの思い (2012/11/03)
- 当たりの形の具材入り、みんなが作ったカレーライス (2016/07/23)
- 山も川もお風呂もご飯も寝るのもみんな外で (2013/08/08)