妖精の腰かけ、バンザイの芽、赤い真珠



様々な物を見つけ歩くこと、そしてそれが素晴らしい出来事になっていくこと、それはいろいろな表現や伝え方があるけれど、でもそれはただ率直に楽しいとか嬉しいとか思えること。
僕はまだそれらの言葉がすべてわかるわけではないけれど、それでも森の中でたくさんのものに呼び止められ、ずっと長いようなあっという間のような、不思議で面白い時間を過ごします。
長野市奥裾花自然園にて。
関係するテーマの過去記事:
森の不思議なものが連れてくる新しい世界
本物のクマの存在を感じる
森が見ている
答えよりも大切なもの
ベツレヘムの星(Star of Bethlehem)
- 関連記事
-
- 森の奥にも紅葉 (2011/10/15)
- 自然の秘密を知る森のエビフライ、リスの代わりにベジさんが作ります (2015/08/19)
- 愛聴盤、オルゴールCD (2008/12/23)
- 八ヶ岳の宿泊施設から見下ろす紅葉の森 (2013/10/22)
- 盛りを過ぎても輝く紅葉、まだまだ山の粧い続きます (2015/10/20)
- 朝焼けの八ヶ岳、宿泊施設と活動のある畑から見る風景 (2016/10/27)
- 落葉松並木が秋の色になる (2012/11/01)
- ふと立ち寄る神社、だんだんと名残の紅葉 (2018/11/06)
- どんぐりが好きで (2009/10/14)
- 秋の快晴の八ヶ岳、獅子岩から望む (2012/10/19)
- 生命力がわきあがるような秋の喜び (2012/10/29)
- 秋は木々のほうからその存在と楽しさを教えてくれる (2014/10/18)
- 暖冬の緑が一変して一面の雪景色になるスノーキャンプ (2015/12/29)
- もうないかもしれない(?)体験、学校活動で巨石を見に行く (2016/05/19)
- みんなで見る朝焼けの八ヶ岳 (2012/10/20)