みんなで歩く、雨のつややかな森

空模様を読みながら始まったネイチャートレイルは森の中で雨。
大樹の下で雨宿りをするようでありつつ、葉に落ちる雨音の大きさで、雨具を着たがらない生徒たちもあわてて雨具を身につけます。
雨が降っても森は楽しく、雨が降ればこそ森は美しいのです。
ネイチャートレイルは自然観察でもありながら、また同時に楽しさや美しさや高揚感や、そして言葉にできない普段は意識していない自分の奥にある自然と同化するような不思議かつ本来であるような想い、そんな感覚や感性の存在を、感じ持ち帰ってもらいたいと思っています。
長野県菅平高原にて。
関係するテーマの過去記事:
高原から高原へ、高原の風景
本物のクマの存在を感じる
答えよりも大切なもの
- 関連記事
-
- スノーキャンプにて、スキーの開放感と感動的風景 (2015/01/05)
- 八ヶ岳に来たみんながわくわくする道・二景 (2015/11/05)
- 久しぶりの快晴、山頂にて (2010/10/23)
- 夏休みならではのキャンプファイヤー (2011/08/08)
- クマがすむ森を行くネイチャートレイル (2014/07/24)
- キャンプファイヤー、雨が降ったら美しかった (2012/07/18)
- 自然散策にて、神の木を感じるみんなの五感以上の感性 (2015/10/14)
- 朝一番、みんなで日の出を見に山に登る (2013/08/09)
- 太陽も山も新緑もまぶしいウォークラリー (2013/05/24)
- 吹雪でもキャンプファイヤー (2009/02/24)
- サマーキャンプでの子供の日記より (2009/07/30)
- みんなの夏休みの夜 (2010/08/21)
- ウォークラリー最終グループだけど気にせず遊ぶ (2013/06/06)
- 今日までの学年の最後の日 (2009/03/31)
- 最後のスキーは雪と氷と春の空の輝き (2014/03/31)