男の子のこだわりのトラクター

学校活動でフォレストアートをしたいということで相談に来てくれた先生のお話(記事→)の中で、トラクターが大好きで、とてもこだわりを持って作るのを楽しみにしている子がいるそうです。
で、僕もそのお話を聞いて、また例によって小学生でもできそうな組み立てで作ってみました。
八ヶ岳野辺山高原の高原野菜農家のトラクターはタイヤが身長くらいの高さがあるかなり大きなものもあり、またその大きさと相応の性能や馬力を体現したような体躯が、年齢に関係なく男の子にはかっこいいんですな(笑)。
後ろについているのはバケットといって収穫物を積みこむものですが、力もあり、農家見学では1クラス分の小学生を載せて持ち上げたりしてくれます。
そんな高性能と、作品にも表現した持ちあげた時のバケットが斜めに跳ね上がった感じがまた男の子にはたまらないカッコよさなんですな(笑)。
「勉強は苦手なんですが、そういうことにはとてもいっしょうけんめいな子で・・・」。
先生、それは僕のことですな(笑)。
関係するテーマの過去記事:
みんなで作るフォレストアート大計画
遊びのクラフト作品たち、教材?
男の子はやはりロボットが好き
急だけど離陸します
男の子が好きなもの
ライト兄弟ではないけれど
工作キット的簡単アイテム
作りだすととまらない
- 関連記事
-
- 風が見える心地よさ (2010/08/30)
- 今年のヒットアイテム (2011/08/08)
- ツリーテラス完成に暗雲 (2011/07/28)
- 飛行機が低空飛行になったので男の子に捕まる (2013/07/22)
- ウマとして活躍してたのでウマになる (2012/07/15)
- 仔ジカがやってくる (2011/08/23)
- 卵の中でヒナが鳴くバードコール (2011/08/14)
- アウトドアでクラフト (2008/06/16)
- 作業中ツリーテラスから見下ろすハンモックの風景 (2014/07/30)
- クワガタも負けてはいない (2010/08/05)
- かつて作ったテーブル2台を記録に写真に収めてみた (2017/07/30)
- 夏休みは木の上で (2011/07/18)
- F1マシン、とりあえず次回の出走を待つ (2013/08/13)
- 去年から引き続き活躍中 (2011/07/26)
- ウェルカムふくろうミニチュア版 (2012/07/18)