この雲を上空で上下左右から見たいのですが

山の天気は変わりやすい上、台風が過ぎました。
みなさんのお住まいの場所は大丈夫だったでしょうか。
この雲がどういうふうに出来ているのか、まわりの雲とはまったく違う、まるで未確認飛行物体的にとても異質な雰囲気です。
でも見ているとなかなか楽しい。
今日も小学校と中学校が入れ替わりに来る忙しい野外活動ですが、自然の景色はいつも何か高揚感をもたらしてくれます。
関係するテーマの過去記事:
彩雲、龍の力に想いを
雲、生きているようでもあり美味しそうでもあり
吉兆!
日輪の力
虹
畏怖と美しさ
大気に宿る力
- 関連記事
-
- 静かな浅間山、山麓から少し間近に見る (2014/01/20)
- ブナの森 (2008/11/14)
- 桜が明るい昼も、桜の香りの夜も (2014/04/17)
- 大晦日に (2009/12/31)
- この雲を上空で上下左右から見たいのですが (2012/06/20)
- 朝焼けの八ヶ岳と自然体験の中でのその瞬間 (2011/10/28)
- 久しぶりに栽培したひょうたんが実る (2012/09/15)
- 富士山を遠望(八ヶ岳縦走その3) (2011/09/08)
- 極小の花 (2009/04/05)
- サラサドウダンツツジの花 (2009/06/20)
- サルオガセに眺められながら進むウォークラリーのみんな (2016/06/14)
- 冬の初め少し雪景色の八ヶ岳二景 (2014/12/12)
- 足元も楽しい落ち葉の森 (2012/11/02)
- 雪の霊地にて (2011/02/16)
- 穏やかに自然を眺める気持ち (2011/03/14)