家具作りワークショップ

前記事「ターシャ・テューダー著書訳者・食野雅子さん講演」の前に、ドールハウスの家具作りワークショップに参加しました。
このとき講師を務めたのは友人の家具職人の畠山桂さんという方で、この日の会場の八ヶ岳自然ふれあいセンターにもドールハウスを納めている方です。
実はこの方とのもともとのご縁は創作家つながりではなく、小学生の野外活動での仕事で知り合い、この夏も八ヶ岳での野外活動では一緒に仕事をさせていただきました。
僕はこのワークショップではまったくのお客として参加し、親子連れで参加していた子供たちと楽しみながら制作をします。
ドールハウスは本来はままごと的なものではなく、人間の家と同じ設えを人形の家の中に作り、子供のしつけや教育のために用いられたものだそうです。
この日作った椅子や机も本物のように仕上がるようになっていて、なるほどこういったものがひととおり揃えば子供でも大人でも楽しみながらいろいろなことが学べるなあと、大人らしく感心しながら子供のように楽しみます。
- 関連記事
-
- 反省会までがキャンプの続き、そしてこれからのキャンプのスタートです (2016/09/23)
- 森とどうかかわっていくのか、そしてアートはイベントは (2012/11/20)
- 八方尾根より白馬三山 (2011/10/29)
- 八ヶ岳に野外活動にやってくる小中学生が住む海の街にて (2017/09/10)
- 野外体験活動の準備、炭窯とピザ窯も稼働します (2018/04/10)
- TETSUOポスターもハロウィンの飾りとともに (2012/10/06)
- 夏の一日、諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館にて (2014/07/31)
- ゴーグルベジさんスタンプの写真そして中国語の話 (2019/02/13)
- 星を想う (2011/07/31)
- 地図看板に貼られている多数の山岳事故情報 (2015/10/06)
- 今年もメッセージボード活躍中、みんなが思い出を記します (2015/08/15)
- 研修登山、安全と山の感動をみんなに (2014/04/30)
- いつも行く場所 (2010/08/07)
- メリー・クリスマス(TETSUOポスターとクリスマスツリー) (2011/12/24)
- ターシャ・テューダー著書訳者・食野雅子さん講演会 (2008/07/13)