力を合わせて乗り切る大学生の野外活動

新入生歓迎時期恒例(?)大学生の野外活動です。
どちらかと言えば子供がするイメージの野外活動も、大学生はあえて「必要だから」やるのです。
新入生の行事はまず仲間作り。
小中学生の「活動そのものの体験」という雰囲気よりも、とにかくチームワークや仲間を助ける知恵やコミュニケーションなどをこれでもかというくらい活動の中に織り込みます。
みんなで手をつないだり、男子が女子を持ちあげたり、女子が男子を応援したり、なんかいい雰囲気だぞ(笑)。
力を合わせながら励ましあいながらいくつものチェックポイントを通過して、そのたびみんなで喜びあいながらゴールに向かいます。

チェックポイントクリアには、もちろんベジさんスタンプですよ(笑)。
関係するテーマの過去記事:
年齢を問わず活躍しましょう
勉強しながら遊ぶことを考える
野外活動の大学生
普通救命講習と小学校長期自然体験活動指導者養成講座
吹雪でもキャンプファイヤー
ベジさんスタンプ
- 関連記事
-
- ロボ、みんなに遊んでもらう (2012/08/31)
- みんなの意気込みが実現させるキャンプの夜のお楽しみ (2014/08/07)
- 先生たちも自然の中では子供のように遊ぶ (2013/07/31)
- サマーキャンプin信州にて (2009/07/30)
- 雪山を眺めながら (2011/04/14)
- 輝く表情を伝えたいと思いつつも (2011/07/26)
- 人生最高の日(子供限定) (2009/07/23)
- 自然を感じるともっと開けていく世界 (2012/08/09)
- 野外活動の大学生 (2010/04/17)
- どんな時にも仲間と体力が必要なのです (2012/04/15)
- みんなで肩を組み歌い踊り思い出の夜 (2014/06/26)
- 生徒手帳、学校のみんなの姿をちょっとだけイメージする (2015/06/23)
- 根子岳2207m、寒さと強風、厳しいながらも山の上ならではの景色 (2014/09/24)
- 思い出のひとときだけれど芝生に転がって激しく遊ぶ (2015/11/06)
- 冬の輝きと春の喜び、今シーズン最後の雪の中のキャンプ (2013/03/29)