幸運の虹の輪と輝く素敵な体験

1月13日の記事(→)に続き、スキーのインストラクターです。
今回、九州から来たみんなは一面の雪は初めて。
「CGみたい!」といいながらその世界の中で初めてのスキーが上手くなっていく感動体験。
そしてひととき雪の上に座り空を見上げると、その歓喜を導いてくれるように太陽の虹が現れます。

幸運の太陽の虹に照らされながら、でも本当に感動的なのはみんなの体験やここにしかない気持ちそのもの。
そして本当に輝いているのは虹の輪よりも、この一瞬を体験するみんなの表情です。
掲載写真のお約束(?)でみんなの輝く笑顔を見せられないのはとても残念なのだけれど、ほんとうはまぶしいゲレンデでみんなの笑顔に現れるみんなの気持ちこそが何よりも素敵で輝かしい感動の出来事。
そんな体験をするみんなに、これからも素晴らしい出来事がたくさんありますように。
逆光でかすんで見えますが、本当はこのくらい(→)青空です。
関係するテーマの過去記事:
スキーもみんなで活躍します
捨てられない思い出の雪のオブジェ
雪の世界の子供たち・スノーキャンプ
輝く表情を伝えたいと思いつつも
雨、雹、雪、雷
尽きるまで遊んだ夜
また森の中で遊んでます
残雪の中の登山
吉兆!
日輪の力
地球に最接近する月
- 関連記事
-
- 10月でも冬の月のよう、冷え込む秋のキャンプファイヤー (2016/10/14)
- キャンプファイヤー、満月を迎えながら (2011/08/12)
- スノーキャンプ、寒い季節は室内でもお楽しみ (2015/12/27)
- いろんな人が友達になる八ヶ岳の夏休み (2012/08/12)
- 長い登山の最後に元気を回復する約束の水辺 (2015/10/21)
- これから先生になるみなさんと登山をする (2013/08/23)
- みんなで歩いたゴール地点は快晴の美鈴池 (2014/05/23)
- 今日までの学年の最後の日 (2009/03/31)
- 大地が持つ力 (2011/06/06)
- 雪の世界の子供たち・スノーキャンプ (2011/12/28)
- ようやくスキーに来られたみんなを雪山は快晴で迎えてくれる (2014/03/16)
- 吹雪でもキャンプファイヤー (2009/02/24)
- 楽しみだった、そして楽しかったテント泊の一夜を明けて (2014/08/08)
- ベジさんが写っているスノーキャンプのポスター (2013/12/29)
- 内的な世界を出す?少年 (2008/10/09)