熱く寒い、晩秋のキャンプファイヤー
320.jpg)
秋も小中学校の活動に同行して昼は登山や散策、夜はキャンプファイヤーと活躍しています。
このあとナイトウォークなどがあるわけですが、標高1500mの夜はとにかく寒いのです。
で、先生方に提案をして、待ち時間は焚火をしましょうということなんですが、もう寒くてキャンプファイヤー中からみんな炎ににじり寄っています(笑)。
そして盛り上がりの後の静かな夜は、みんな凍えた体に炎の熱を感じ、夏にはなかった思いで炎を見つめます。
長野県八ヶ岳野辺山高原にて。
関係するテーマの過去記事:
夏休みならではのキャンプファイヤー
なかなかどうして素晴らしい炎
尽きるまで遊んだ夜
みんなの夏休みの夜
吹雪でもキャンプファイヤー
秋のキャンプファイヤー
八ヶ岳にて、小学生の野外体験の引率をしています。
- 関連記事
-
- 今夜もみんなで盛り上がる夏休みのお客さん参加のキャンプファイヤー (2016/08/13)
- 似顔絵とお楽しみ予定満載、手作り八ヶ岳のしおり (2015/08/13)
- 服が焼けて穴だらけになるキャンプファイヤーの激しい火の粉 (2015/08/03)
- 八ヶ岳のキャンプ場の夏休み (2010/07/19)
- ベジさんが写っているスノーキャンプのポスター (2013/12/29)
- 雪の上の、今この時だけの素敵な時間 (2013/01/31)
- 子供も大人も自由なお休み空間、夏の夜のツリーテラス (2014/08/11)
- ウォークラリー、八ヶ岳に見守られながら (2014/05/23)
- 仲間がいれば (2010/05/28)
- 夏の最後の盛り上がりに (2011/08/29)
- 大騒ぎバージョンアップ (2010/11/18)
- てっちゃんせんせいとはゼッコウする! (2008/12/03)
- ツリーテラスに朝ご飯前からみんなで並ぶ (2013/07/22)
- 人生最高の日(子供限定) (2009/07/23)
- みんなの活躍を伝えたいと思ったので少しお伝え (2014/10/02)