夏休み最後まで秘密基地で遊ぶひとたち
240.jpg)
夏休み最後のお客さんたち。
もうほとんど鉄棒みたいに横木が数本しか残っていない解体途中の秘密基地ですが、最後までみんなで遊んでいます。
ツリーハウス撤去後に子供たちと作った秘密基地も、そもそもが制作作業は僕に任されて、撤去も現場管理も僕に依頼された今回。
僕は秘密基地もとても大事にして、徐々に解体しつつも残っている部分はみんなが危なくなく遊べるように(こっそりと)メンテナンスをして、最後まで遊べる部分を残しながら計画解体をして、結局最後までしっかりと遊んでもらいました。
というか、大人も子供も、みんなほんとうはツリーハウスも秘密基地も解体してほしくないひとばかりでしたし(笑)。
関係するテーマの過去記事:
秘密基地、日々活躍中
ツリーテラス、秘密基地として復活
ツリーテラスその後
ツリーテラスはなくなってしまいました
- 関連記事
-
- 秋の快晴の森でお別れの会をする (2013/10/17)
- 本日最後の頂(いただき)にゅうに登頂、山が教えてくれる感動体験 (2015/06/11)
- 神の子たちは (2010/06/16)
- 話し合うけんか仲間 (2010/03/31)
- 快晴の下、冬のキャンプではじめてスキー (2016/12/29)
- 登ってみると見方が変わる登山の実感 (2011/10/20)
- 子供たちとも富士山を遠望 (2011/10/20)
- 根子岳2207m、寒さと強風、厳しいながらも山の上ならではの景色 (2014/09/24)
- 仲間がいれば (2010/05/28)
- スノーキャンプ、寒い季節は室内でもお楽しみ (2015/12/27)
- 他の人たちに楽しみと感動をもたらすみんなの誇りと心意気 (2014/10/15)
- みんながバスから降り立ち最初に見る八ヶ岳の景色 (2015/10/14)
- 大樹に抱かれて小さな僕たちが大きな体験を手に入れる (2016/08/03)
- スキーは翼、障がいを持つ子とともに (2014/01/26)
- ベジさんと八ヶ岳で出会って菅平高原で再会した話 (2016/01/06)