木がたまごのかたちになる
320.jpg)
木の加工はのこぎりやナイフなどいろいろありますが、こすって削るという危なくない方法もよく使います。
危なくないからというよりは、それがいちばん有効だったり、ならではの作品を作るためにはなかなかいい方法です。
手間をかけながらたまご型に削った木で作ったキーホルダー、またはひもを換えればペンダントにも。
楽しい形ができればそこからまたみんなのアイデアが生まれ、出来たそれそのもの以上の作品になっていきます。
この二人は先の記事で手作りのしおりを持ってきてくれた女の子たち。
センスとアイデアがひかるいろんな楽しい作品を作っていってくれました。
関係するテーマの記事:
夏休みのお楽しみ計画
卵の中でヒナが鳴くバードコール
卵の中でヒナが鳴いている
鳥の鳴き声がする魚
木の質感
- 関連記事
-
- 切頂20面体を作る (2010/01/25)
- 夏の八ヶ岳のキャンプ場、クラフト第1号のみんな (2014/07/12)
- みんなで作るフォレストアート大計画 (2012/07/14)
- 新年と人生の初心 (2011/01/07)
- 男の子ふたりの内緒で大事な作品、お母さんのお誕生日プレゼント (2015/08/25)
- みんなもキャンプの夜空に見た星座を思い出とクラフトにして持ち帰る (2015/08/11)
- 高校の先生たちとクラフトをする (2012/07/27)
- 夏休みはみんなで工作 (2010/08/06)
- かっこいいクラフト作品はF1マシンと夏の定番クワガタ (2015/08/24)
- 大人だって楽しい (2010/08/10)
- あれもこれも作って盛り上がる (2010/11/17)
- ロボもひょうたんもそしてベジさんもみんなキャラクター (2018/08/14)
- 久しぶりにやってきた大きなサイズの飛行機 (2014/08/17)
- 環境が変わっても毎日のようにクラフトするみんなの夏休み (2018/08/02)
- みんなでクラフト体験、バッジを作る (2008/10/24)