夏休み宝さがし
320.jpg)
夏休みの児童館、今日の工作は時間短め、あとはみんなで汗だくになって遊びます。
工作という物作りだけではなく遊び全体のなかでいろいろな物を作り、作ったものを使ってまた遊ぶというのもけっこう好きです。
僕が作った地図と指令書をもとに今日はみんなで宝探しをします。
野外活動で自然の中のものを見つけていくのとちょっと似てるかもしれません。
そんな広がりを考えつつも、子供たちとする単純な宝探しを僕も地で楽しんでいます。
長野県長野市にて。
- 関連記事
-
- 雪は遊ぶのも作るのもなんでも (2012/01/05)
- 森の中のキャンプファイヤー、みんなが過ごす一生に一度の時間 (2015/06/30)
- デザイン志望の高校生が描く (2011/08/22)
- 内的な世界を出す?少年 (2008/10/09)
- スキーインストラクター、担当したグループの写真をいただきました (2014/01/11)
- 楽しみだった、そして楽しかったテント泊の一夜を明けて (2014/08/08)
- 快晴の冬のキャンプ、輝く森と雪原へ (2013/01/06)
- 星を見ようとしているけれど雰囲気が楽しすぎて (2012/08/14)
- ようやくスキーに来られたみんなを雪山は快晴で迎えてくれる (2014/03/16)
- 眠りたくない楽しい時間、そんな気持ちのまま眠れるキャンプの夜 (2015/07/29)
- 寝る前も翌朝もツリーテラスで遊ぶ (2014/08/03)
- 最多人数が上る!ツリーハウスに上ってみんなで記念撮影 (2015/08/13)
- 森と活躍の記念、ダケカンバの皮に押すベジさんスタンプ (2015/10/24)
- 秋のイベントその2、自然体験活動ならではのお店もあります (2018/10/08)
- 緑の森をゆく、みんなの活動のひとコマ (2016/06/24)