夏休み宝さがし
320.jpg)
夏休みの児童館、今日の工作は時間短め、あとはみんなで汗だくになって遊びます。
工作という物作りだけではなく遊び全体のなかでいろいろな物を作り、作ったものを使ってまた遊ぶというのもけっこう好きです。
僕が作った地図と指令書をもとに今日はみんなで宝探しをします。
野外活動で自然の中のものを見つけていくのとちょっと似てるかもしれません。
そんな広がりを考えつつも、子供たちとする単純な宝探しを僕も地で楽しんでいます。
長野県長野市にて。
- 関連記事
-
- 時間がないけどサインとスタンプ (2010/06/27)
- ツリーハウス作り、時間も用意がなくてもみんなで夢を作る (2016/06/03)
- 遊びにまっすぐな気持ち (2008/12/18)
- スキーもみんなで活躍します (2012/01/13)
- 話し合うけんか仲間 (2010/03/31)
- ツリーテラス出来るや否やすぐにみんな上る (2013/07/14)
- 森の中のシカに向かってスイカを食べるみんな (2014/07/27)
- 吹雪きでもめげない、ツアースキー決行の活躍女子 (2015/01/15)
- 時間がなくても上達すればこそ手に入る気分爽快なツアースキー体験 (2017/01/18)
- ロボ、今年もみんなに遊んでもらう、または遊ばれている (2015/08/13)
- ロングコースでも元気なみんな、残雪で遊びさらにテンションを上げる (2015/06/11)
- 僕たちが教えているのは作業手順なんかじゃない (2015/11/06)
- キャンドルファイヤー、みんなの思い出の夜 (2013/06/26)
- 夏休みの夜といえば (2011/07/24)
- てっちゃんせんせいとはゼッコウする! (2008/12/03)