音がする工作、カスタネット
320.jpg)
工作は、完成して完了、というだけでなくそのあと遊んだり音を出したり飾ったり持ち歩いたり、いろんな楽しみがあります。
それとこちらとしては、機能を損なわず森で手に入れた自然素材だけで形にできるか、そして小学生でも自分で作れるようどれだけ簡略にできるか、そんなことも大事な要素です。
作ってもらった、も嬉しいですが、自分で作ったことでより自分の大事なもの感が大きくなればいいなと思っています。
関係するテーマの記事:
にぎやかなことが好きなあなたに
卵の中でヒナが鳴くバードコール
バードコール、2つ
鳥の鳴き声がする魚
- 関連記事
-
- 子供たちと遊ぶ作品 (2010/07/16)
- 制作中でもツリーハウスの上はみんなの夏休みのひととき (2015/07/26)
- ベジさんという人。 (2008/06/27)
- ツリーハウス2015年版全景と制作にまつわるあれこれ (2015/08/04)
- 自然素材はそれだけで素敵なもの (2012/08/22)
- 作品が学校へお土産になるそうです (2009/08/31)
- エンピツとセットで楽しい、勉強より遊んでしまう魚のエンピツ立て (2015/08/28)
- 作業中ツリーテラスから見下ろすハンモックの風景 (2014/07/30)
- みんなのキャンプのふりかえりノートにベジさんスタンプを押す (2016/08/02)
- 変な鳥がやってくる (2011/07/28)
- ガラス玉のクラフトの向こうに見つけたのは森の風景 (2014/08/27)
- プロペラ機は飛ぶんです (2010/08/15)
- ツリーテラスをライトアップ (2013/08/12)
- 自然素材のクラフトはパパにプレゼント (2012/08/22)
- 工作キット的簡単アイテムその2 (2010/08/03)