八ヶ岳にて、小学生の野外体験の引率をしています。

前出のクラフトの写真(→)の場所ですが、この夏は八ヶ岳、長野県野辺山高原にて小中学生の野外体験活動です。
おととしからオファーをいただきながら今年ようやくご縁がありました。
小中学生たちはみな学校の野外活動として来るのですが、自然の中ではみんなふだん街ではできない様々な体験に出会いながら滞在期間をすごします。
そして時に満月の夜のキャンプファイヤーのような、予定でも演出でも作れない幻想的な時間も現れます。
ここに来るみんなに、今に感動し素敵な未来に向かうたくさんの素晴らしい体験が訪れますよう。
- 関連記事
-
- お楽しみ国境を越えて?中国人小学生とスキー&ベジさんスタンプ (2019/01/23)
- 非公式ナイトハイクはみんなで伝説の(?)巨岩を見に行く (2015/08/12)
- ロボ、遊んでもらって絵に描いてもらって得意満面 (2016/08/15)
- 今夜もみんなで盛り上がる夏休みのお客さん参加のキャンプファイヤー (2016/08/13)
- 冬の輝きと春の喜び、今シーズン最後の雪の中のキャンプ (2013/03/29)
- 雨奇晴好(うきせいこう:晴れても雨でも素晴らしい趣のある景色) (2012/10/18)
- 熱く寒い、晩秋のキャンプファイヤー (2011/10/19)
- 険しい渓谷と美しい水辺と自然の中の大発見 (2013/05/18)
- ようやくスキーに来られたみんなを雪山は快晴で迎えてくれる (2014/03/16)
- 夏休み宝さがし (2011/08/09)
- 今日までの学年の最後の日 (2009/03/31)
- 秋のキャンプファイヤー、寒くても熱く盛り上がる (2014/10/24)
- 豪雨と落雷の後、何事もなかったように運ばれていく時間 (2014/08/07)
- レッスンが終わってからもスキーはみんなの楽しみ (2015/01/16)
- 一年間森で遊び尽くし、逞しく、賢く、仲良くなる (2019/04/21)