日本第2峰・北岳3193m
320.jpg)
320.jpg)
日本第2の高峰、南アルプスは北岳3193m。
登ってきました。
320.jpg)
320.jpg)
春夏は学校行事などの同行で小中学生と日帰り登山が多いのですが、今回は大人だけのグループで山小屋一泊。
また活動地域のひとつの八ヶ岳山麓からはいつもこの北岳が見えるのですが自分の登頂は初です。
240.jpg)
240.jpg)
今回は仲間とともに山の話や自然の話やいつも接する子供たちのことや、いろんな話をしながらの登山。
いつものようでいつもとは違うやりとりや山での感動を共有しながら、また山の上の別世界の超感覚が同時にある、なかなかハイな気分の3193m到達です。
関係するテーマの記事:
日本第4峰・間ノ岳3189m
登山者に語りかけてくれるもの
- 関連記事
-
- ひととき涼みながらTETSUOポストカード (2012/07/08)
- いろいろなもの、いろいろな気分 (2011/10/07)
- フィールドワーク巡礼―ハラカラ地で体感するハラカラ智― (2008/09/07)
- 無事であるために山岳レスキュー講習 (2012/04/11)
- グリーンシーズンに向けての研修もまだまだ雪景色の中 (2019/05/01)
- TETSUOポストカードとガラスグッズとオルゴールカフェ (2015/01/23)
- 八ヶ岳縦走(その1) (2011/09/06)
- 物づくり作業、まずは森の中から木を切って来る (2015/09/23)
- 八ヶ岳に野外活動にやってくる小中学生が住む海の街にて (2017/09/10)
- TETSUOポスターもハロウィンの飾りとともに (2012/10/06)
- どこに行っても野外活動の施設をいつも興味深く見てしまいます (2017/09/09)
- 日々の安全としての救命救急講習 (2016/07/08)
- 登山のリスクマネジメント研修、安全と感動体験のために (2014/10/30)
- オブジェみたいなツリーハウスとツリーハウスを利用する昆虫 (2014/11/15)
- 自然も街も館内も心地よく、奏鳴館のTETSUOポストカード (2015/05/23)