雪の中に咲いた椿

雪の中に咲いたこの花は山茶花でもなく寒椿でもなく、春4月になると咲くいわゆる普通の椿です。今年はなぜか1輪だけ真冬に咲きました。
季節はずれながらとても美しい花です。が、同時に、温暖化が気になる昨今では植物にもわずかとはいえ季節を間違えさせるような影響があるのかと考えたりします。
冬枯れの庭に輝くような鮮やかな花色を見せてくれて、単純にそれだけを愛でたい気持ちと気候変動に思いをめぐらす気持ちとが混在します。
- 関連記事
-
- 好きな道 桜紅葉の頃なれば (2014/10/02)
- 登山者を楽しませてくれるもの(八ヶ岳縦走その4 ) (2011/09/08)
- 台風の被害、渓谷の橋が流されてしまう (2013/10/03)
- 涸沢から上高地までの山の風景を5景 (2015/10/06)
- 森のいたずら (2010/10/21)
- 萌芽の季節 (2010/04/02)
- 土壌調査、自然の森の働きを自分の目で確かめる (2017/09/05)
- 咲いた花に雪が積もる (2009/03/27)
- 極小の花 (2009/04/05)
- 山を崩落させ川が変えていく風景が人間に与える影響とは (2014/08/18)
- 黒い宝石、八ヶ岳の輝石 (2012/10/15)
- 雲海に浮かぶ北アルプスの朝焼け、いつもみんなに見てほしい風景 (2017/01/18)
- 冬の天からの贈り物、雪の結晶 (2013/01/05)
- サラサドウダンツツジの花 (2009/06/20)
- 雲上を行く(富士山その3) (2013/07/16)