ドリームキャッチャーはやっぱり

このドリームキャッチャーはやっぱりこうやって遊ぶのが正しいのかもしれません。
この子は高さ的に乗れないものの、ぐいぐい引っ張ってますが・・・。
子供からすれば不思議で変でいじってみたくなる物体でしょう、やはり。
いいですよ、心地よい夏の高原の夕暮れの時間とともに、楽しい思い出を作っていってね。
関連記事:
ドリームキャッチャーの中にて(2010年8月15日)
ドリームキャッチャーはとうとう(2010年8月8日)
みんなのためにいい夢を(2010年8月5日)
- 関連記事
-
- 卵の中でヒナが鳴いている (2010/08/10)
- 遊び作り机、炊事からさらに活動範囲を広げる (2012/06/20)
- ツリーハウスのコンセプトと制作途中でも上って遊ぶみんなを見て思うこと (2016/07/23)
- 仲間の中でいちばん小さなシカ (2011/08/23)
- ドリームキャッチャーから駒、というかネジ馬 (2011/08/29)
- 注連飾り (2008/12/31)
- 子供たちと遊ぶ作品 (2010/07/16)
- 今シーズンのキャンプ場の遊具第1号のブランコを作る (2016/07/17)
- カトラリー、マイ食事セット (2012/07/12)
- 白馬は馬にあらず、白鹿はみんなであそぶシカである (2013/07/20)
- 工作キット的簡単アイテムその2 (2010/08/03)
- 森の中にシカの幻影 (2013/07/26)
- 遊びのクラフト作品たち、教材? (2012/07/14)
- 2シーズンぶりにツリーテラス作りに着手 (2013/07/12)
- ドリームキャッチャーの中にて (2010/08/15)