お祭は工作で盛り上がる

このところ行っている児童館の先生のお話を聞いてうちでもやってくださいということで、子供たちがたくさん集まるイベントで工作の先生をしてきました。
工作をするにはかなりの人数なんですが、お祭りということでさらに盛り上がりの内容を用意。


工作が盛り上がってくると参加の小学生だけでなく、そのお父さんお母さんも連れてきた小さい弟妹たちも一緒に作り出します。
今日の工作は鉄砲で完成後はみんなで射的大会です。
出来上がったもので遊ぶのもまた楽しく、この盛り上がりの火に油を注ぐ的な盛り上げアイテムの工作が実は大好きで。
「おしまーい!」の声にもまだ遊び絶好調の子供たちや子供をおいて自分もまだ作っているオトーサンたちの、この収集のつかない感じが楽しい工作のいいところ、と。
関連記事:
新しい1年生も工作で盛り上がる
大きなお絵かき
- 関連記事
-
- 急だけど離陸します (2010/08/29)
- みんなもキャンプの夜空に見た星座を思い出とクラフトにして持ち帰る (2015/08/11)
- 男の子ふたりの内緒で大事な作品、お母さんのお誕生日プレゼント (2015/08/25)
- キャンプのみんな、活動の空き時間を見つけてはクラフトをする (2014/07/27)
- 楽しかった瞬間を作品にする、感じる心と作るセンス (2015/07/31)
- 久しぶりにやってきた大きなサイズの飛行機 (2014/08/17)
- みんなの工作の心意気、何でも材料にして楽しみを作る (2018/08/02)
- みんなでお題を超えて作る森の芸術 (2014/10/22)
- 今シーズンもやってきました、しっかり作る木のシカ (2014/08/04)
- 走行性能よりもおしゃれ雑貨、女の子が作るF1マシン (2015/08/26)
- みんなの木の色えんぴつ (2011/08/14)
- F1マシン、仲間との出走を果たす (2013/08/27)
- 丸太エンピツをベンチに、みんなが作業をしてくれます (2015/07/19)
- みんなでクラフト、そしてきれいに後片付け (2014/08/02)
- 素敵な小さな森の家、小枝一本一本で丁寧に作ります (2015/08/04)