桜が好きなのです

ええ、とても好きなのです。
いわゆる人が集まってお酒を飲む花見も良いけれど、花のエネルギーそのものを感じることは自然の素敵さを感じる中でも強くかつ感じやすい、人間と自然がつながりを持つ大事な行為だと思っています。
花を眺め始めるとああ美しい美しいと何度も口に出しながら、あやしうこそものぐるほしけれな気分はさらにハイな気分を生み、夜になってもこんな美しい世界をおいて誰が帰られようかという気持ちになります。
関係するテーマの記事:
樹齢1200年のエドヒガンに触れ樹の力を注がれる
夜空に浮かぶように咲く八重桜
桜の満月から新月を過ぎ再び桜と満ちていく月
咲く花が美しく、散る花がまた美しく
桜が明るい昼も、桜の香りの夜も
桜とともに満ちる月
桜こそあやしうこそものぐるほしけれ
暮れゆく桜の景色に心を静める
天上天下唯我独尊、の花見のひとたち
桜の宵、色々な時間と様々な想いが交じりあう
桜が好きなのです
- 関連記事
-
- 美しい夜空がみなさんに素晴らしい時間をもたらしてくれますことを (2018/08/17)
- 2017年あけました、正月二日の宵の空に輝く月と金星 (2017/01/02)
- 桜が好きなのです (2010/04/19)
- 高原の春の夜の心地よさを感じながらみんなで星を眺める (2015/05/13)
- 彩雲、龍の力に想いを (2012/01/24)
- 2014年10月8日皆既月食、月を穿つものとは (2014/10/08)
- 新しい時間のはじまり (2009/11/19)
- 68年ぶりのスーパームーン、前夜の月をもう一枚 (2016/11/14)
- 満天といういつもの星空より美しい本当の満天の星空 (2014/07/26)
- 星空を見上げ、眠るには惜しい気持ちと今日一日を想う時間 (2015/08/04)
- キャンプ場の夜空にいよいよ昇ってきた夏の大三角形 (2017/07/18)
- 虹、雨に濡れたみんなの感性に贈られる自然現象 (2014/06/24)
- 月と星を眺める八ヶ岳の夜 (2014/05/07)
- 日輪の力 (2011/06/03)
- 新月を過ぎて新しくなっていく時間 (2012/12/16)