ベジさん肉塊を前にしながらベジタリアンメニューを食べる
320.jpg)
子供の顔より大きなこの肉、なかなかの大きさです。
これをみんなで焼いて食べます。
「みんな」に僕は含まれません(笑)。
320.jpg)
「ベジタリアンメニューを食べる」というより、僕はいつもどおり普通に野菜をもくもくと食べているだけなんですが、このビジュアルがなかなか印象的だったので。
みんなもとても満足そうに、あっという間に食べつくしてしまいます。
僕は食べずとも、食べているみんなといるだけで気分は原始人ですかいな(笑)。
ちなみにこれは活動ではなく休日のひとコマ。
学校の野外活動の同行だけでなく、この夏だけでもキャンプ場管理人の仕事して、休日に別の山でキャンプの引率してまた休日にキャンプして、とまあ入れ込んでいるというよりほとんど生活です(笑)。
関係するテーマの過去記事:
ベジさん山小屋でもベジタリアンメニューを食べる(北アルプス涸沢にて)
ベジさんベジタリアンメニューを食べる(カナダその5)
ベジさんベジタリアンメニューを食べる(フィンランドその3)
- 関連記事
-
- イワナをさばき自然環境を考え命をいただく (2014/06/12)
- 春の風情に、秋の花の名のつく餅を食べる (2013/03/26)
- 今回もというか毎回やってる、ベジさんが指導(?)するおにぎり作り (2016/07/14)
- 当たり具材入りカレーを食べる、小中高大生から大人までみんなでキャンプ (2017/07/22)
- ベジさん肉塊を前にしながらベジタリアンメニューを食べる (2017/09/09)
- にんじんを星形に切る、思う以上にそこにあるおもしろさ (2017/10/24)
- 麺を打たなくてもかわいい具を作ればほうとうはさらに楽しい (2015/07/12)
- 秋のイベント、小学生たちが手作りのお店を出します (2018/10/08)
- 山も川もお風呂もご飯も寝るのもみんな外で (2013/08/08)
- ピザロボ、煙を吐きながら美味しいピザを焼く (2014/08/04)
- みんなの手作りお菓子はバウムクーヘン (2014/06/14)
- 野点(のだて)、ジャパニーズトラディショナルなアウトドアアクティビティ (2018/02/11)
- みんなでピザを焼く、形もトッピングもいろんな工夫があるんです (2015/07/16)
- ヤマボウシの実、秋の山ならではの風景と味覚 (2018/10/08)
- ツリーハウスの上はおやつタイム&ランチタイム (2015/08/09)