2月なのにもうトナカイがクリスマスを連れてやってくる
320.jpg)
活動参加のNPOの事務所にて、2015年クリスマスベント(→)に先立って作ったトナカイたち(→)。
今日ここにお出ましなのは今年のクリスマスのトナカイ作りイベントの打ち合わせがあるからなのです。
もうクリスマスイベントの話、早っっ!
いえいえ、みんなに楽しんでもらうためにいろいろな準備が必要なのです。
広報などの外部の日程の話と同時に、自然木を材料にするため森林整備や材の切り出しなどの日程調整も必要です。
320.jpg)
同時に見本の補修なども手掛けます。
このトナカイは除雪中のアクシデントで壊れてしまっていたのですが、今日修理をして復活。
いよいよ楽しいクリスマスがやってきますよ!(?)
関係するテーマの過去記事:
自然木で作ったトナカイがクリスマスをつれてやって来る
今日の一番小さいトナカイは子供の手のひらサイズ
クリスマスをつれてくるトナカイが先行してやってくる
イベントの準備中、楽しい季節がどんどんやってきます
トナカイがクリスマスをつれてくる
- 関連記事
-
- 学校行事で会ったみんなが夏合宿で来る (2012/08/22)
- 夏休みのキャンプ場がはじまり動物写真を見る子たち (2017/07/16)
- 自然環境と自然体験活動を見るテレビ取材の目 (2014/09/28)
- TETSUOポストカード売り場にて (2010/08/07)
- これからみんなで登山、快晴の飯盛山を望遠鏡で望む (2015/09/11)
- オリンピックとカルガリーという街と余談(カナダその4) (2013/09/07)
- どこに行っても野外活動の施設をいつも興味深く見てしまいます (2017/09/09)
- 八ヶ岳のキャンプ場の夏休みの営業がはじまりました (2016/07/16)
- いつも行く場所 (2010/08/07)
- TETSUOポスター (2010/06/08)
- 諏訪大社、不思議な空間のそぞろ歩き (2014/06/28)
- 仕事をしつつも、オルゴールカフェでのひととき (2013/07/06)
- 雪山でも無事であるためにリスクマネジメント講習 (2013/02/09)
- みんなのハロウィン (2010/10/08)
- 自然も街も館内も心地よく、奏鳴館のTETSUOポストカード (2015/05/23)