2017年あけました、正月二日の宵の空に輝く月と金星

月齢4.2、その南に金星。
正月二日の宵の空に二つの星が美しく輝きます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年もここ何年かの例年通り、年末と年明けにそれぞれ小学生の冬のキャンプをしています。
夏も冬も泊まり歩いてばっかりですね。
お正月はわずかですが体力回復&増強期間です。
いろいろ自分の変化を感じつつ、今まで以上にやることに力を注いでいるところと、ブログに手がまわっていないところと。
記事を見に来てくださっているみなさん、もうちょっと見どころのあるものを出したいと思っていますが、気長におつきあいいただけるとありがたく思っています。
今年もみなさんにたくさんの素晴らしいことがありますよう。
関係するテーマの過去記事:
夕刻に金星と弦月が並ぶ、寒空に見上げる美しい星月夜
月の陰影の表情、満ちるも欠けるも面白く
桜の満月から新月を過ぎ再び桜と満ちていく月
今宵の月
望遠鏡で土星を観る、澄んだ空気の高原の夜
桜の宵、色々な時間と様々な想いが交じりあう
新月を過ぎて新しくなっていく時間
桜が好きなのです
新しい時間のはじまり
- 関連記事
-
- 冬を迎える満月前の月、根子岳と四阿山に昇る (2017/12/02)
- 宿泊行事のみんなと見る、木星とガリレオ衛星 (2016/05/19)
- 今宵の月 (2013/08/01)
- 月と木星が接近 (2011/10/14)
- 星空を見上げ、眠るには惜しい気持ちと今日一日を想う時間 (2015/08/04)
- 中秋の名月、そして久しぶりの月 (2014/09/08)
- 今宵二月の満月が昇る (2013/02/26)
- 月の陰影の表情、満ちるも欠けるも面白く (2014/10/26)
- 桜の宵、色々な時間と様々な想いが交じりあう (2013/04/15)
- 2017年あけました、正月二日の宵の空に輝く月と金星 (2017/01/02)
- 新月を過ぎて新しくなっていく時間 (2012/12/16)
- そしてみんなで寝袋に入って星空を見上げる (2013/08/27)
- 宇宙規模の自然現象オーロラの高揚感(カナダその2) (2013/09/05)
- オリオン座が昇る季節の到来 (2013/11/27)
- 天文学も星座も神様も (2010/08/21)