雪がなかなか降らないので黄葉の名残の写真
400.jpg)
まわりの山々はだんだん白くなってきましたが、一時急に雪が降ったその後はそれきり里のほうには積もる雪が来ません。
標高の高いところで野外活動をするため紅葉は早い時期にあっという間に終わってしまいますが、里ではちょっとだけ長く、名残の紅葉を楽しみます。
ぶらりと立ち寄った神社。
広い境内いっぱいに、まさに敷き詰められたという感の黄葉。
美しい秋を楽しみつつも、晩秋はそれゆえ冬に向かう気分、と季節も気持ちも先へ先へと進みます。
関係するテーマの過去記事:
秋がまた逆戻りしているみたいだけれどそれも素敵な風景
嵐が作り出す散り敷くもみじの美しさ
秋の終わりの豊かな風景
冬の訪れ前の森のさまざまな存在たち
こわいツリーハウスから下りて森で遊んで落ち着く
生命力がわきあがるような秋の喜び
森の不思議なものが連れてくる新しい世界
ミズナラの大木の秋
夢の(ようだけどみんなにある素敵な)世界
- 関連記事
-
- 赤い実の季節 (2010/10/09)
- 妖精の腰かけ、バンザイの芽、赤い真珠 (2012/10/29)
- ギンリョウソウの独特の存在感と目ざとく見つける小学生たち (2017/06/29)
- なかなかの奇岩、自然科学とともに自然の芸術と力 (2014/09/23)
- 海がもたらす感覚 (2011/08/10)
- 秋の快晴の八ヶ岳、獅子岩から望む (2012/10/19)
- 朝日に照らされた紅葉の森と朝焼けの八ヶ岳 (2016/10/21)
- 紅葉の上の八ヶ岳に雪 (2012/10/24)
- 夕刻を迎える残雪の八ヶ岳 (2014/05/06)
- ほかの花に先駆けて森に落葉松の花が咲く (2014/05/12)
- キャンプファイヤーの残り火を囲み星空につつまれる時間 (2015/08/15)
- 快晴の岩山、雪深い深山の風景・戸隠神社 (2013/02/28)
- 雪の中に咲いた椿 (2009/01/07)
- こわいツリーハウスから下りて森で遊んで落ち着く (2012/11/04)
- 八ヶ岳、夏の空、夏の雲 (2012/08/21)