朝焼けの八ヶ岳、宿泊施設と活動のある畑から見る風景
240.jpg)
朝焼けに染まる八ヶ岳、見えている頂(いただき)は赤岳2899m。
活動している八ヶ岳の宿泊施設内です。
奥に見えるのはみんなが泊まっている宿泊棟と呼ばれる建物。
反対側にあるテラスに出ればこの八ヶ岳の風景をみんなで見ることができます(→)。
400.jpg)
朝一番の活動は名産高原野菜の収穫。
畑からは八ヶ岳の山々が一望できます。
小学生中学生のみんなはこの時間はちょっと眠くてかなり寒いけれど、日の出が遅いこの時期ならではの風景を見ることができる幸運な季節でもあるのです。
関係するテーマの過去記事:
朝焼けから始まる一日、八ヶ岳の宿泊施設から見る赤岳
すでに晩秋の八ヶ岳、みんなの宿舎と朝焼けの風景
モルゲンロート、岩山と太陽の造形と心象風景
みんなの早朝の活動、野菜収穫の畑から三景
朝の風景、八ヶ岳野辺山高原
みんなで見る朝焼けの八ヶ岳
朝焼けの八ヶ岳と自然体験の中でのその瞬間
- 関連記事
-
- 森の奥にも紅葉 (2011/10/15)
- 雲の峰、八ヶ岳の上の青空に (2015/08/05)
- 八ヶ岳の宿泊施設から見下ろした朝陽の紅葉 (2014/10/17)
- 富士山を遠望(八ヶ岳縦走その3) (2011/09/08)
- フィンランドの森で出会った精霊と自然の話(フィンランドその4) (2012/12/03)
- 全く音のない世界 (2011/11/14)
- フジの蔓が窓辺を(勝手に)おしゃれに飾る (2013/07/23)
- 明けやらぬ八ヶ岳と結氷の美鈴池 (2013/12/11)
- スキーに来るみんなにも見てほしい北アルプス遠望 (2014/01/07)
- ズミのつぼみと開花、そしてそれを感じるみんなと情緒 (2015/05/20)
- 風と波音が心を澄ませていく晴れた海 (2015/04/04)
- 地球と環境の日 (2010/04/18)
- 赤い実と秋のしずく (2011/11/20)
- 北アルプス遠望といろいろな活動のフィールドの景色 (2014/10/30)
- 大気に宿る力 (2010/09/02)